元旦の朝、埼玉・美里町のデコトラのカウントダウンの会場を後にして、フリー区間を除き下道で移動し、夜秋田入り。
男鹿線名物?のキハの5連を撮るべく早起きするも、今の時期じゃ走行シーンは無理。
奥羽線の上飯島や奥羽線と合流する付近も考えましたが、二田駅で撮影にてISO51200での撮影。でも5両目が良くわからない。
この画像がグダグダな一日の始まりでした。
そして、脇本~羽立へ移動。
寒風山をバックに撮影と思いゲバをセッティングしようとしたが列車が来てしまい手持ちで撮影。
列車撮影後下りを狙うべくセッティングしようとしたら、車内を探してもツインプレートがない。
二田で5連を撮るとき列車が来てしまい、ツインプレートを道路に置いたのを思い出し急遽二田の駅に戻りツインプレート無事回収。
しかし下り列車は撮れず、下り4連は撮らずじまいに(>_<)
2枚目とはアングルを変えて4連の撮影。
そしてようやく下り列車の撮影と思ったら、目測誤りカツカツに。
そして、少し移動して上り列車の撮影。
下りのアキュムを撮るべくカツカツ画像のとこへ移動し、ライブビューでピント合わせているうちに来てしまい、ライブビュー表示で撮影したら
タイムラグで顔が切れてしまい撮れず、折り返しのアキュムの撮影。
次は、失敗した場所に戻ってリベンジ。
折り返しまで時間があるのでレトロ自販機で蕎麦と思ったら、売り切れ。
道の駅に行っても休みと飯を食べられずに男鹿線に戻り、折り返しの列車の撮影。
リベンジを果たすべく再びアキュム。
今度は無事ゲット。
色々ありましたが、男鹿線の雪景色を初めて堪能し、翌日に備えて青森に向かいました。