友人と、磐越西線紅葉満喫号を狙いに越後路へ。
五泉の鉄橋に着いてみれば晴れ予報だったものの雲の多い天気。
休日運休になってたので来ないだろうと思っていた列車。
土曜日なのに動いてました。
続いて、キハ110+キハE120の5連。
できるならキハ110でそろってた方がいいんですけどね。
他のキハ110は割愛。
次は後打ちですが、キハ47赤+キハ40青。
そしてキハ47タラコ+急行色。磐越西線紅葉満喫号。
願わくば、急行色が若松側が良かったのですが…(^^ゞ
追っかけて、日出谷~鹿瀬へ。
山バックで撮ろうとしたが、着いた時は山はマンダーラ。
じゃ、かぶりつきでと狙ったら、山は晴れて列車は太陽は雲の中。
さらに追っかけ喜多方~山戸へ。
光線で行けば電化区間でしたが、非電化でやりたかったので、こちらで3発目。
返しは、3発目の所の踏切脇へ。
まずは、青キハ47。
そして返しの磐越西線紅葉満喫号。
青キハ47のような感じで撮りたかったのですが、電柱の影が伸びてこんな感じに。
右側の標識は目立つようになってしまいましたが、標識は列車にかからなかっただけ良かったのかな?
この後は、山影でまともに撮れないだろうと追っかけせず終了しました。