急行おがを撮るため金曜日夜に出発し、キハをやりながら往路の一発目を、天王~船越の橋梁で。

、
ウヤ情に載ってなかったから時間は判らなかったが、秋田までの回送があるらしく
移動し、巻いてしまい全編成入りませんが、脇本~羽立で回送をパチリ。


、
ウヤ情に載ってなかったから時間は判らなかったが、秋田までの回送があるらしく
移動し、巻いてしまい全編成入りませんが、脇本~羽立で回送をパチリ。

今度は、秋田行と同じ撮影区間ですが場所を移動して男鹿への回送をゲット。


またまた同じ区間で、サイドからやれば寒風山と絡めて撮影できたのですが、上りの編成画像撮ってなかったのでかぶりつきアングルで。


この後道の駅ゆ~さ浅虫で㋵し、曇り予報だったので小湊~西平内でパイパイカシオペア。


上りの撮影地良く知らないので小柳でお手軽に駅撮り。


浅虫温泉以後、停車が八戸、二戸と20分づつくらいしかないので、10数年ぶりに、好摩~岩手川口のSカーブへ。
着いた時は晴れてましたが、通過時は薄日が差す程度でした。

着いた時は晴れてましたが、通過時は薄日が差す程度でした。

盛岡以南も撮りたいとこでしたが、翌日仕事だし、家に着くのが遅くなるのでこのまま帰路に着きました。