五能線を堪能した翌日は、優等列車がなくなり時刻表も1ページで足りるようになった津軽線。
油川定番でEH800狙い。
去年の今頃は激パっていましたが、自分の所は自分だけ。神社付近のかぶりつきアングルに1人だけ。
この日は、貨物が遅れていて、いつの間にか自分だけで撮影。
油川定番でEH800狙い。
去年の今頃は激パっていましたが、自分の所は自分だけ。神社付近のかぶりつきアングルに1人だけ。
この日は、貨物が遅れていて、いつの間にか自分だけで撮影。
おそらく3054レであろう貨物を引いてきたトップナンバーです。


ちょっと時間が空くので奥内~左堰に移動して
5号機をパチリ。

5号機をパチリ。

新幹線が青函トンネル行くのを撮りたくてさらに北上。
そして、公園にある低い山の上でサイドからE5系。


元々展望台があったところにさらに高く整備された展望台へ移動。
3号機の牽く貨物列車がトンネルから登場。

3号機の牽く貨物列車がトンネルから登場。

後ろからは、901の牽く貨物が…コンテナが空だったのでとりあえず撮影。

EH800この日も収穫あったのでの後打ち901も入れれば残り4両でコンプ。

EH800この日も収穫あったのでの後打ち901も入れれば残り4両でコンプ。
次は、E5系とH5系のトンネルから出てくるところを。




H5系撮った後は、1時間も待たずに差し変わってなければキハ40国鉄色が三厩まで来る運用だったのでロケハン。どこも草ボーだったので今別の進入でパチリ。


ここも草ボーですが津軽浜名~三厩でパチリ。


これにて青森での今回の撮影終了し青森を去りました。