昨日は、前日の忘年会もあり起きれるか不安もありましたが、無事起床して、まずは只見線へ。
雪景色を期待しましたが、山の上の方だけだったので、鉄橋メインで下り1番列車を撮影。
車両は、塗装は同じですが冷房化したキハ40に置き換わってました。

車両は、塗装は同じですが冷房化したキハ40に置き換わってました。

そして、同じ列車を第二橋梁でパチリ。


次は、上り2番列車を縦アンでパチリ。


次の列車まで時間が空くのでここでは上下合わせて2本の撮影で撤収。
米坂線へ向けて移動。
途中、坂内食堂のぞいたら並んでなかったので朝ラー。
米坂線へ向けて移動。
途中、坂内食堂のぞいたら並んでなかったので朝ラー。
この後、峠を越えて成島~中郡付近を走行中踏切が鳴っていたのでパチリ。
側面だけが汚い。

側面だけが汚い。

山区間、手ノ子~羽前沼沢でスタンバイ。
先ほど撮った列車が戻って行きました。

先ほど撮った列車が戻って行きました。

そして、この日のメインディッシュ?East-i D。
雪景色では初ゲット。

雪景色では初ゲット。

追っかけて、2発目は、中郡~羽前小松で。


返し一発目は、2発目の逆アンの場所でローアングル広角でいただきました。


返しの2発目は、萩生~羽前椿で。
晴れたり曇ったりしてましたが、通過時は晴れてくれました。

晴れたり曇ったりしてましたが、通過時は晴れてくれました。

羽前椿でも停車があるので追っかけて3発目。
羽前沼沢~伊佐領でやろうとしたが山影の中。
ほぼ面トップですが、帰りのことも考え伊佐領~羽前松岡のインカーブでパチリ。

羽前沼沢~伊佐領でやろうとしたが山影の中。
ほぼ面トップですが、帰りのことも考え伊佐領~羽前松岡のインカーブでパチリ。

この後、米沢の龍上海でラーメンを食べて帰路の途へ。
750キロチョイ走ってこの遠征は幕を閉じました。
750キロチョイ走ってこの遠征は幕を閉じました。