青森遠征鉄の続編ですが、青森ではないので、あえて「こまち」にしました。

去年は、タイヤのパンクもあり、思った画像は撮れませんでしたが、去年のリベンジを果たすべく田沢湖線へ。
岩手県内は曇っていたので、秋田県側へ。順光側でポールがないところ探しながら角館近くまで行きましたが、どこへ行ってもなかったので妥協して、生田~角館でパチリ。
イメージ 1


1枚目と同じ場所ですが、アサガオが咲いていたのですが、邪魔となる草をチョッキンチョッキンと。
アサガオとコラボ。
写真注文した時気がついたのですが、よく見ると「こまち」の鼻に影が…orz
イメージ 2


次は、去年やりたかったアングルの所へ行きましたが、光線が、まだ手前側だったため、このアングルで撮影。
イメージ 3


次は、川に降りてのアングルです。
イメージ 4


この後、1、2枚目の場所に戻って見ると、身に覚えのある脚立が…どうやら、アサガオアングルをやった後忘れたようで、また戻って正解でした。(^^ゞ

そして、光線が、反対側行ったので、反対側の川アングルでパチリ。
イメージ 5


時間がたつといなくなるのですが、走行中や、到着直後は、アブや、スズメバチが車にバンバンよってきて怖かったです。