4年前の10月、初めての北陸遠征に行ったのものから、去年のGW明けの週末に行った時捕獲してきたもの(当たり前ですが鳥は捕獲してませんよ(^^))です。
花園か伊勢崎から高速乗れば良かったのですが、当時は休日1000円ではなかったため、松井田妙義まで下道で行き、向こうは金沢東で降りて往復10000円チョイで高速代が済むように行ってきました。
一応パノ車も撮影しましたが好きではないのであしからず…。

1枚目は、大聖寺~加賀温泉で撮ったものです。
撮影地は全く?な状態で行ったため、ロケハンしてて偶然見つけた場所でした。
イメージ 1


2枚目は、芦原温泉~細呂木のS字カーブを行く489系600番台先頭のときのです。
ここは知り合いに聞きながら行った場所でした。
イメージ 2


3枚目は、2枚目の逆アングルです。ハイアンでやらなければアップダウン感が出たのすが…
イメージ 3


以上H18,10,21撮影

3枚目のリベンジを果たすべくまたまた遠征。

4枚目は、細呂木~牛ノ谷にてパチリ。この日は晴れたり曇ったりしてました。
イメージ 4


5枚目は、2枚目と同じ場所ですが行ってガックリ。この時、上りアングルには簡易トラロープが設置されてて終~了~。曇ってたって事もありリベンジを果たせず撤収。
イメージ 5


以上H19,5,9撮影。

一昨年は行かず、去年友人と一緒に行ってきましたが、高速代が1000円だから花園から上がり加賀で降りて撮影。

6枚目は、丸岡~芦原温泉にて撮影。やっぱり原型が一番ですね。
イメージ 6


7枚目は、やはり2枚目と同じ場所ですが、今回は縦アングルで撮影。ようやく800番台と遭遇できました。
イメージ 7


以上H21,5,9撮影

肝心なリベンジの方は、晴れていたので、リベンジと思ったら、時刻表だとパノ車じゃないはずなのにパノ車がやってきて撃沈。今は、定期で1往復残ってますが、行ってもパノ車編成しか来ないので、リベンジを果たせず終わってしまいました。