お・ま・た・せ・しました。
ここからは、キハのアップをやめて、風景重視に切り替え撮影。とは言っても大したものは撮ってませんが…(爆)
まず1枚目は、千里~速星にかかる鉄橋で釣り人を入れて撮影。セッティングしたら釣り人が橋脚に隠れ、アングルを何回も変えてました。

2枚目は、これも千里~速星ですが、移動して、稲ピンで撮影してみました。

3枚目は、笹津~東八尾に移動してパチリ。 

4枚目は、3枚目の対岸に移動して空と川とまた釣り人を入れて撮影。欲張ったら釣り人が目立たないうえに3人程、列車が来る直前に撤収して行きました。

5枚目は、笹津~東八尾からそんなに距離がなかったので、湘南色帯のキハ40系がいるかなぁーと、猪谷へ。
そして、キハ48が出発準備をしてました。なぜか空ぶかししてました。
そして、キハ48が出発準備をしてました。なぜか空ぶかししてました。

6、7枚目は、キハ11だったら、北陸線へ行くつもりでしたが、キハ48だったので、走行シーンを撮るべく、打保~杉原に移動。岐阜県まで入っちゃいました。



距離的に、間に合うか微妙だったのですが、爆走して、富山~立山を高速を使って、向かいましたが、やっぱり微妙だったので予定していた、東富山~水橋をやめて、水橋~滑川にてトワイを撮影。
場所はいまいちでしたが、撮れただけでもいいやと…
場所はいまいちでしたが、撮れただけでもいいやと…

そして締め?は、上信越道横川SAにある、キハ57(現役時はキハ58だったらしい。)をコンデジで撮影。撮ってみたら、修学旅行色風な感じに写ってしまいました。

高山線のキハ58は、来春の改正までなので、1月のセンター試験時に走れば、出撃を予定しています。