2月12日(火) 恵比寿にある「賛否両論」 ×結いのまち「大崎町」の特別企画、行ってきました。

 

さすが予約の取れないレストラン、ペア食事券が返礼品で出ていたのですが、あっという間に品切れです。

 

 

TVでもお馴染みの笠原シェフが、鹿児島県大崎町の食材を使ったコースメニューで寄付者をもてなすというイベント。

 

その時のメニューはこちら下矢印下矢印下矢印

image

 

地元野菜、大崎町名産の鰻、黒豚などなど、、、

私にとって身近な返礼品。

素材に頼った食べ方しかしてこなかったけど、+αの手間ひまをかけられ、別物に変身していました。さすがプロの仕事キャベツ、なすがどうしてこんなに美味しくなるの!?

店内の様子

 

 

 

 

 

 

これだけ食べればおなかいっぱい照れ

 

 

笠原シェフも挨拶にきて下さいました。

 

隣りに写っている大崎町担当者さん、

「○○さんの作ったものが、笠原シェフの手で恵比寿という町でこんなに美味しく美しくなってる」

のようなことをポロリと、静かにおっしゃってました。

心の声が思わずでてしまったのかな?

 

そうだよな〜。

作り手さんが地元でどうやって暮らし、どうやって作ってるか、そんな事を想像するんだよな〜。

行ったことないけど、大崎町の様子が見えた気がしました。

 

ふるさと納税、寄付金が増えて喜ぶだけじゃない。

賛否両論とコラボして町の知名度を上げるだけじゃない。

生産者さん達の励みになるようなイベントだったと思います。

私はこういうポロリに弱いのですあせるあせるあせる

 

嬉しいおみやプレゼント

image

賛否両論×大崎町コラボグラス2つ、完全天日干しちりめん4袋、うなぎまぜご飯の素。

 

自治体:鹿児島県大崎町★

返礼品:賛否両論★  ペア食事券

寄付額:60,000円