7月下旬に長崎市に行きましたが修学旅行以来、おそらく37年ぶり。これで九州全部の再来訪がすべて終了。長く東京都内にいたのでこれまで九州を回る機会がほとんどなくて。
しかし長崎も暑かった。観光する時期じゃないとつくづく思いました。
ちょうど1年前の7月にも佐賀市内や熊本県人吉市をうろつきましたが暑すぎて観光どころじゃなかった。気が付いたらまた同じことを繰り返している。
長崎市内の繁華街・西浜町周辺にドトールやベローチェ、プロントがあったので一日4,5回は代わる代わる入って暑さをしのぐ。もう観光に来たんだかアイスコーヒーを飲みに来たんだかわかりません。
思案橋近くの旅館に泊まったのですが、昔の丸山遊郭があった場所らしい。司馬遼太郎の「竜馬がゆく」などに坂本龍馬率いる海援隊の面々が丸山で遊んでいるシーンが出てきます。幕末は戦国時代の次に興味があるものの、遊郭にはあまり興味がない。
フツーの旅館ですが、初日にゴミ箱の中に前の客のゴミがそのまま入っていたことや2日目に歯ブラシがなかったのでかなりずさんだなーと思いました。メガネをかけた女性従業員は挨拶しても無視、気分悪かった。お前なんなん?
個人的に困ったのはLANケーブルがなく、Wi-Fiがないのでインターネットを使えないこと。旅館はネット環境がないところが多いイメージですが、所持していたモバイルの電波すら入らなかったのは痛かった。
たまにはネットから離れるのもいいか、と思いましたが我慢できず、朝一にドトールなどですぐWi-Fi使いましたけどね。
せっかく長崎に来たんだからと旅館からわりと近い中華街に行きました。横浜の中華街と比べると規模がかなり小さかった。キチガイじみた暑さの中でアツアツのラーメンやちゃんぽんを食べる趣味はないのですが、せっかく来たのだからと、長崎ちゃんぽんと皿うどんを頼みましたが期待したほどでは、、。
どーすんだよ!さらに暑くなったじゃねーか!どの店がうまいのかわからないのでテキトーに入りましたが、まあしょうがないか。
そこから海方向へ歩く。長崎出島へ。
江戸時代の鎖国の中で唯一、オランダ・中国と貿易をやっていた場所が埋め立てによる人工島の出島。長崎港まで歩いた段階で暑すぎてすでにフラフラ。景色はいいけどもうそれを楽しむ前に倒れそうだ。
出島ミュージアムに避難。展示品なども見たことは見たが、冷房の効いた涼しい視聴室で出島誕生のビデオを見ながらなんとか体力を回復。
グラバー邸園も行こうかなーと思いつつ、昔一度行ってるからなーとパス。
ネット環境の問題もあって、旅館を一日キャンセルして同じ市内でも全然別方向のホテルを急きょ予約してそこへ移動。偶然にも長崎原爆の爆心地の近くで、その平和公園まで300Mくらいのところだ。
修学旅行で来た記憶はあるが長崎市内のどこにあったかまったく覚えてないので、来れてよかった。今回は原爆資料館には入らなかったですが、記念碑の前で祈りを捧げられたのはよかったです。
ちなみに8月の5日~9日あたりに早めの盆休みとして長崎へ行くつもりでしたが、なぜかその時期はどこのホテルも満室だったり、料金が異様に高かったりでなぜだろう?と思いましたが、8月9日が長崎原爆の日だったことを思い出しました。日本全国、海外からも原爆式典に参加者が集うので、市内じゅうのホテルも満室になるはずです。
長崎に縁もゆかりもない自分ですから偶然とはいえ、その前に再び訪れることができてよかったです。