石が好きなのです

石が好きなのです

アケミの石が好きな私のひとりごと

Amebaでブログを始めよう!
もう色々と疲れてしまったので糸魚川に行ってきました。
行きはバスで直江津まで、そこから電車で下ります。この日は移動だけで翡翠拾いには行きません。
それが正解だったようで!
凄い雨風でひすいラインが遅延していました。
まあ電車の遅延には慣れっこな千葉県民なので余裕余裕。

しかし時間を潰そうにも駅前がちょっと寂しいですな。
とりあえずお昼にとメギスそばを食べました。

で、魚津のアパホテルに泊まって近くのスーパーで夕飯を買い込む。
北陸来たなら魚を食べなきゃ!

で次の日5時半くらいのまだ真っ暗な中、越中宮崎へ出発。
まだ早すぎたかなあと思ったけど着いた頃にはいい感じに明るくなってました。

波が高い!
冬の日本海ってこんな感じなのかしら、いや、もっと凄いのだろうな。
でも石の感じはとても良さそう…いやしかし釣り人が多いなあ…

石探しを始めます、まず見つけたキレイなネフライト。

翡翠無いなあとちょっと海から離れた石が集まってるところに行ったら、あった。

あったよー!!翡翠!しかも黒と緑が混じったすごい好みのやつ!!!
すごい嬉しかった、だから翡翠拾いはやめられない!

気づいたら4時間くらい経ってました。
そこから親不知に移動。
ピアパークでは坊主でした…まあ期待はしてなかったけど!
メインはこれこれカニ汁。

美味かったー!!これで400円てありえないって。
そしてあんこう汁定食!!

こっちも美味かった!!こちらは1000円。
安いよ!!

お店の前で翡翠販売している方とちょっとお話。昨日は雨と風で凄い海が荒れたのだと。それでも海に入る人がいるそうで…怖いなあ。
親不知駅からの海。綺麗だよねえ。

この後は糸魚川駅に向かってそしてフォッサマグナミュージアムへ。


翡翠展を見に来ました!眼福でした…
そこで拾った石の鑑定してもらいました。

はい翡翠でした!やったネ!!
ベルを鳴らして貰いました。

糸魚川ブラックと生ビールを流しこみ

マキノ式飴と移動翡翠のブレスレットを衝動買い。

北陸新幹線で帰宅しました。
やっぱり北陸はいいなあ。
今度は温かくなってからですかね!