について、どう思いますか?

 

えーっと、ってどういうものだと思いますか?

 

かつて、チューブは歌で、

 

恋とは奪い合い続け、愛とは与え続けていくこと・・・と言っていました。

 

ミスチルは歌でこう歌いました。

 

愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気が付けばそこにあるもの。

 

 

 

 

 

 

 

愛ってのはその時々で変わるようなものではなく、存在自体であって、

そしてその愛があることに気付くかどうかなのではないか、と。
 

 

つーまーりー

 

浮気されたり不倫されたりして、なくなってしまうようなものならば、

 

やっぱりそれって愛じゃないんじゃないかな・・・

 

愛はどれくらい許せるか? 

自分に問いかけること どんなひどいことされたって 君を嫌いになれない 

愛はどれくらい許せるか? 

Mになりきったように 僕はこれからも 僕のまま 君の名前 呼ぶだろう 

 

愛とプライド/AKB48(ひまわり組)

 

 

 

神様の愛は無限だといいます・・・

 

仏の顔も三度までということわざもありますが、

本当の仏様は無限の慈愛に包まれています。。

 

キリストの愛は有限なんでしょうか?

私達が救いを求めれば、必ず救いの手を差し伸べてくださるのではないでしょうか?

 

 

では、愛に裏切られたと感じるその気持ちはいったいどこから来るのでしょうか?

 

キリスト教で言う七つの大罪の一つ、嫉妬から来る?

それとも、恋人や夫の心もカラダもすべて自分のものと思う傲慢から来るのでしょうか?

 

いずれにしても、愛から来ているものとは思えませんね・・・

 

独占欲・・・

 

そういった欲望の類ではないでしょうか?

 

 

お互いが好き勝手にやればいいと言っているのではないです。

 

相手を思いやり、嫌がることをしないのも愛です。

 

しかし、それはお相手の愛であって、あなたの愛ではないのです。

 

 

あなたの愛は、あなたの心であり、傷ついたと感じるのもあなたの心であり、

 

傷ついた、裏切られたとは、お相手にあなたが望んだ欲望に対するあなたの感情なんです。

 

愛とは違う心から生まれてきているものなんです・・・

 

 

あなたはあなたの強欲によって、お相手の心を支配しようとしていたということなんです。

 

もちろん、お相手に対して怒ったりするのは自然な感情です。

 

浮気や不倫を無条件で許せと言っているのではありません・・・

 

が、少し考えてみてくださいって言っているのです。。。

 

 

 

 

許せない、ふざけんな、別れる! と言った感情の根本は愛ではないってことを・・・

 

愛に裏切られたのではなく、自分の欲望が達成できなかっただけなんです。

 

本当に、お相手を愛しているなら、お相手がたとえ自分のことをどう思っていようが、

 

お相手の幸せや存在を喜びに感じられるもの。

 

そんなわけないとお思いの方、いらっしゃると思います。。

 

 

でも。子供への愛ってそういうものじゃありませんか?

 

何か見返りを求めるものでしょうか?

 

支配したいものでしょうか?

 

裏切られても、子供は子供、愛は失われないのではないでしょうか?

 

 

つーまーりー

 

言い方きつく言えば、不倫とか浮気とかそんな程度で壊れてしまうのならば、

 

最初から、愛していなかったんです。。。

 

愛ではなかったんです・・・

 

もしくは、愛してはいたけど、同時に相手への欲望のほうが大きかったということです。。

 

 

ましてや、他人の不倫や浮気について責め立てるひと・・・

 

 

そこに愛はあるんでしょうかね?

 

 

ただ存在していることが嬉しい・・・

 

そんなお相手に出会えた奇跡を喜びたいと思います。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のパートナーが不倫浮気していたら絶対、許せない?

 

浮気を疑う・・・それさえつらい・・・不安・・・

 

そんなふうに考えてしまいますか?

 

仕事・人間関係 どうしても許せない人がいるときに読む本
仕事・人間関係 どうしても許せない人がいるときに読む本

 

 

そもそも浮気の定義はあいまいで個人個人によって違いますよね?

 

 

 

 

前回、グーグル先生に聞いてみたところ、

グーグル先生!!

 

不倫の言葉の意味は「男女の関係が人の道に外れること」です。 浮気不倫も、あまり意味として違いがないように思えますが、一般的には「浮気」は既婚者であっても未婚者であっても、他の異性と関係を持った際に用いられ、「不倫」はどちらか一方、あるいは両方が既婚者であり、配偶者以外の異性と関係を持った際に用いられます・・・

 

と出ていました。

 

不倫は人の道に外れるということのようです。

 

でも、一夫多妻の国や宗教とまで言わなくても、人の道はそれぞれやっぱり個人によって考えも違います。

 

たしかに、結婚とはお互いを人生のパートナーと認め、支え合っていくことを約束したものであると思うんです。

 

でも、他の人を好きになってはいけないものでしょうか?

 

他の人と肉体関係があったら許せないと考えるのは、

あまりに一元的ではないでしょうか?

 

処女と童貞が結婚したのではない限り、

過去にはお互い他の人とそういうことしてたんですよね?

 

過去は過去。

 

現在進行系で、つまり二股かけられるのがイヤ!

 

ということかな・・・

 

心とカラダの問題もありますが、まずはカラダだけで考えると・・・

 

風俗もダメ・・・ということになりますね。

 

心だけで考えると、他の人を好きになりプラトニックだったら?

 

また、その人を想い、一人で慰めるのはどうでしょう?

 

いや、それは相手と直接ではないからいいと思われますか?

 

メールやラインだけなら?

 

 

しかし許せないというのは、裏切りと思うからですよね・・・

 

裏切りとは?

 

もしパートナーが浮気をしたとして、それはあなたを裏切っているということなんでしょうか?

 

全身全霊、あなたがパートナーを愛しているのに、

 

パートナーが裏切ったということなんでしょうか?

 

あなたの愛は裏切られたのでしょうか?

 

いえいえ、愛は裏切られてなんかいないんです。

 

あなたのパートナーを独占しておきたいと思う独占欲が裏切られただけなんです!

 

永遠の愛を誓う・・・

 

そういいながら、お互いを束縛しようと契約しただけなんです。

 

相手の心の自由は認めない、認めたくないと思ってるんです。

 

 

そもそも、ってなんでしょうか?

 

 

 

次回は愛について考えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

浮気と不倫っていったいどう違うんですか?

 

浮気不倫は悪い事?愛する人の許し方: 知ってしまった時のダメージ回避に バレた時の言い訳に 冗談混じりの哲学論 (浮気 不倫)
浮気不倫は悪い事?愛する人の許し方: 知ってしまった時のダメージ回避に バレた時の言い訳に 冗談混じりの哲学論 (浮気 不倫)

 

 

 

結婚してるかしてないか?ってこと?

 

それとも軽いのが浮気?

 

浮いちゃうくらい軽い気持ちだから浮気?

 

不倫は重い思いだから? 沈む?

 

そもそも倫理を外れるから不倫と書くのかな・・・

 

 

 

不倫が教えてくれる女と男のルール―――揺れる女ごころの悩みに答える本 

不倫が教えてくれる女と男のルール―――揺れる女ごころの悩みに答える本

 

そこで、教えて!グーグル先生!!

 

不倫の言葉の意味は「男女の関係が人の道に外れること」です。 浮気不倫も、あまり意味として違いがないように思えますが、一般的には「浮気」は既婚者であっても未婚者であっても、他の異性と関係を持った際に用いられ、「不倫」はどちらか一方、あるいは両方が既婚者であり、配偶者以外の異性と関係を持った際に用いられます・・・

 

だって。。

 

人の道っていうけどさ・・・

 

それ日本やキリスト教だとそうかもしれないけど・・・

 

一夫多妻の国や宗教とかあるわけじゃん?

 

それってどうなんですか?

 

人の道に外れた国とか宗教ということなのかな?

 

 


【電話占いヴェルニ】会員&募集

それっておかしいよね?

 

不倫したらダメ!ってどうして決まってるのかな?

 

人間失格?