梅雨の走りを思わさるような、

冷たい雨が降っている。

今日で5月は終わり・・

今月は、初っ端から風邪でグヅグヅとした、

日々を送ってしまった。

陶芸の教室も休んでしまい、

生徒さんたちにも心配をかけてしまった。

ようやく体調も戻ったので、

来月から教室も再開したいと思う。

 

久しぶりに庭に下りたら

紫陽花が小雨に濡れて咲いていた

 

 

今月の初めから、

大風邪を引いてしまった。

バ○は風邪を引かないというが、

やはり人並みの人間らしい。

教室は、ひと月休ませてもらった。

時は五月・・

五月晴れの青空を、窓越しに見上げながら

早く教室を再開したいと、

一人嘆いている。

来月は大丈夫かな。

 

庭に置いた植木鉢に

イモカタバミの花が咲いていた。

何処からか種が飛んで来たらしい。

花言葉を調べたら

「輝く心」「物思う」「喜び」「決してあなたを忘れない」

意外に優雅な言葉が名づけられていた。

南アフリカ原産で、日本では1967年頃に

帰化が見られているという。

南アフリカといえば、わが家へ時々居候に来る

小桜インコ「よもちゃん」の先祖も

南アフリカ原産とか。

どっちも可愛い~ラブ