またまたこんばんは。御ファビです。
インテルのCL1回戦の結果どうのこうの言ってられません。
『プジョルはアーセナル戦欠場』
なんと…(/TДT)/
ピケが出られんっちゅうのにプジョルが間に合わないとは。。。
ペップの腰痛といい…。2月で厄月は終わったはずなのに~。
今季一番の試練かも。バルサが胸突き八丁を迎えました(TωT)
『アーセナル、無得点ドロー』
あまり直近の試合で語るのは意味ないと思うけど
まぁアーセナルからしたらここでの無得点は内心不安が残ったでしょう。
バルサもサラゴサに75%ものポゼッションをしながら1得点で終わったけど
相手GKの好セーブもあったみたいだし、
なんせサラゴサ攻めのシーンほとんどなかったみたいだし。
怪我人がいるのはバルサだけではなく…
『ウィルシャー、バルセロナ戦欠場の可能性』
『V・ペルシ、CLバルセロナ戦欠場へ』
『ウォルコット、バルセロナ戦も欠場濃厚』
『セスク、バルサ戦出場OK?』
とりあえず一週間前は欠場という話もあったセスクは出場の可能性が。
とは言え、ウィルシャー、ファンペルシー、ウォルコットと
1st-legで攻撃のキーマンだった選手がこんなにも。。。
両チームが万全なメンバーで試合に臨めない状態なのはハッキリ言って残念。
美しいフットボールをする2チームが折角ガチで戦うのに…。
あとソングも欠場濃厚というニュースもあったり。
蓋を開けてみれば先発!?なんてこともあるけど、
怪我人ニュースだけ見るとアーセナルの方が背水の陣?
それでも、ナスリやアルシャビン、そしてベントナーとタレント豊富だな。
問題はバルサがディフェンスラインをどう組むか。
アビがセンターの左に入るのはまぁ決まりとして
アビとコンビを組むのはバルトラ?フォンタース?ガビ!?
はたまたブスケツをいつものピボーテから一つ下げて使うのか。
やっぱり後者の方が現実的なのかな。
でもペップはここぞって試合には怪我やサスペンションがない限り
ピボーテには必ずブスケツを使ってきたのも事実。
左利きのガビは、同じく左利きのアビとはまず組まないし
スピードにちょっと難点があるからガナーズのスピードある攻撃にはかなり不安。
あとはバレンシア戦の前半に見せたデフェンサ3人の真ん中にブスケを置く3バック。
プジョルが使えない今となっては中盤でしっかりつないで戦ってきたバレンシア戦が
明日のアーセナル戦の良い試金石になったのかもしれない。
ペップは病院のベットで椎間板ヘルニアと戦いながら
必死先発メンバー考えてるのかしら…と想像したらなんだか涙が(゚ーÅ)
正直4バックだろうが3バックだろうがそんなに変わらん。
バルサは4バックでも両サイドが高い位置をキープ時間が多い。
そんな時は真ん中の二人が左右に大きく開いてスペースをケアして
真ん中にはピボーテからカバリングなんてのは良く見られるし
そういう意味ではバルサがやっているフットボールは全く同じ。
ただカピタンがいないのはプレーはもちろん精神面でどうなのよ…涙
あとはペップの腹づもり一つ。信じますバルサを。そしてペップを。

インテルのCL1回戦の結果どうのこうの言ってられません。
『プジョルはアーセナル戦欠場』
なんと…(/TДT)/
ピケが出られんっちゅうのにプジョルが間に合わないとは。。。
ペップの腰痛といい…。2月で厄月は終わったはずなのに~。
今季一番の試練かも。バルサが胸突き八丁を迎えました(TωT)
『アーセナル、無得点ドロー』
あまり直近の試合で語るのは意味ないと思うけど
まぁアーセナルからしたらここでの無得点は内心不安が残ったでしょう。
バルサもサラゴサに75%ものポゼッションをしながら1得点で終わったけど
相手GKの好セーブもあったみたいだし、
なんせサラゴサ攻めのシーンほとんどなかったみたいだし。
怪我人がいるのはバルサだけではなく…
『ウィルシャー、バルセロナ戦欠場の可能性』
『V・ペルシ、CLバルセロナ戦欠場へ』
『ウォルコット、バルセロナ戦も欠場濃厚』
『セスク、バルサ戦出場OK?』
とりあえず一週間前は欠場という話もあったセスクは出場の可能性が。
とは言え、ウィルシャー、ファンペルシー、ウォルコットと
1st-legで攻撃のキーマンだった選手がこんなにも。。。
両チームが万全なメンバーで試合に臨めない状態なのはハッキリ言って残念。
美しいフットボールをする2チームが折角ガチで戦うのに…。
あとソングも欠場濃厚というニュースもあったり。
蓋を開けてみれば先発!?なんてこともあるけど、
怪我人ニュースだけ見るとアーセナルの方が背水の陣?
それでも、ナスリやアルシャビン、そしてベントナーとタレント豊富だな。
問題はバルサがディフェンスラインをどう組むか。
アビがセンターの左に入るのはまぁ決まりとして
アビとコンビを組むのはバルトラ?フォンタース?ガビ!?
はたまたブスケツをいつものピボーテから一つ下げて使うのか。
やっぱり後者の方が現実的なのかな。
でもペップはここぞって試合には怪我やサスペンションがない限り
ピボーテには必ずブスケツを使ってきたのも事実。
左利きのガビは、同じく左利きのアビとはまず組まないし
スピードにちょっと難点があるからガナーズのスピードある攻撃にはかなり不安。
あとはバレンシア戦の前半に見せたデフェンサ3人の真ん中にブスケを置く3バック。
プジョルが使えない今となっては中盤でしっかりつないで戦ってきたバレンシア戦が
明日のアーセナル戦の良い試金石になったのかもしれない。
ペップは病院のベットで椎間板ヘルニアと戦いながら
必死先発メンバー考えてるのかしら…と想像したらなんだか涙が(゚ーÅ)
正直4バックだろうが3バックだろうがそんなに変わらん。
バルサは4バックでも両サイドが高い位置をキープ時間が多い。
そんな時は真ん中の二人が左右に大きく開いてスペースをケアして
真ん中にはピボーテからカバリングなんてのは良く見られるし
そういう意味ではバルサがやっているフットボールは全く同じ。
ただカピタンがいないのはプレーはもちろん精神面でどうなのよ…涙
あとはペップの腹づもり一つ。信じますバルサを。そしてペップを。
