■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

     今週の欧州(海外)サッカー放送スケジュールは→こちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


■UEFAヨーロッパリーグ09/10 決勝トーナメント2回戦(2nd-leg)
ブレーメン vs バレンシア


※一応ネタバレ注意で※
※一応ネタバレ注意で※
※一応ネタバレ注意で※





とにかく理屈抜きで楽しぃ~試合。
守備云々とか中盤スカスカとかそんなことは度外視して
攻撃的90分お互いフルスロットルの試合を堪能しました。
1st-legではバレンシア側からすると残念なジャッジで1-1のドロー。
後半はお互い失速してしまった感はありましたが
この時の解説の金子達仁さんが2戦目は撃ち合いに期待って言ってましたが
その金子さんもビックリな予想以上のド突き合いだったのではないでしょうか。

●BREMEN (5)4-4(5) VALENCIA

02' Villa
15' Mata
26' Hugo Almeida
45' Villa
57' Frings(PK)
62' Marin
65' Villa
84' Pizarro
※( )内の数字は2戦トータルスコア。アウェイゴール数でバレンシアが勝ち抜け。

両チーム合わせて8点!
得点者の名前書くの大変でしたwww
後半のロスタイムも5分あったけど、ブレーメンももう1点取れば勝ち上がれる状況で
最後の最後までノーガードの展開で大興奮!
結局バレンシアがビジャがハットトリックの活躍で壮絶な撃ち合いを制しました。涙
ビジャすげぇや。
やっぱり先日のバルサとバレンシアは結果的に
バルサの3-0で完勝だったけど(後半だけ見れば)
ビジャなんかは怪我の影響もあって無理させなかったのは
このブレーメン戦に照準合わせたかな。
リーガはバルサとマドリーの2強状態になっちゃってるからね。
ビジャがいたらまた違う展開になってたかもしれませんね。
結果は引き分けでブレーメンはホームで残念な結果となりましたが
こんな試合してくれたらサポーターは負けても満足できるよね。
日本もこんな散り方してくれたらいいのに。。。


その他の試合もなかなかの好ゲーム連発で!
こちらの方もCLに続き8強が決まりました。

フルハム (5)4 - 1(4) ユベントス
02' Trezeguet
09' Zamora
39' Gera
49' Gera
84' Dempsey
あれっ!?なになにっ!!
ユーベこりゃいかんだろっ。
1戦目3-1で勝っといてアウェイで4点取られるって!?
フルハムに大逆転許してしまって大失態。
これは叩かれるだろ~。
これでCLからフィオが消えミランが消え、ELからはユーベが消え。。。
ってことはインテルが最後の牙城か。

スタンダール・リエージュ (4)1 - 0(1) パナシナイコス
47' Mbokani
とくにコメントはなしです、はい。

●マルセイユ (2)1 - 2(3) ベンフィカ
70' Niang 
75' Pereira
90+1' Kardec
これでまたアイマール、サビオラ、ディ・マリアが見れます♪
でも次の相手はリバプール!!楽しみです。
.
●スポルティング・リスボン (2)2 - 2(2) A・マドリー
03' Kun Agüero
19' Liedson
33' Kun Agüero
45+1' Polga
1st-legは9人の相手に対してホームで0-0のエンパテのアトレチコ。
アウェイの2戦目もエンパテでしたが2-2とアウェイゴール数で勝ち上がり。
アグエロ2得点、またコンディション上がってきたかな。

リバプール (3)3 - 0(1) リール
09' Gerrard
49' Fernando Torres
89' Fernando Torres
アウェイでの1戦目で0-1の敗戦を喫し結構叩かれてたみたいだけど
やはりアンフィールドでは強し。
今季はCLも早々に敗退してしまったリバポ。
ここからがカップ戦に強いラファ・ベニテスの腕の見せ所。

●アンデルレヒト (4)4 - 3(4) ハンブルガーSV
42' Boateng
44' Lukaku
45+3' Suarez
54' Jansen
59' Biglia
66' Boussoufa
75' Petric
こちらもブレーメンvsバレンシアに負けないくらいの激しいド突き合い。
トータル4-4ですがアウェイゴール数でHSVの勝ち抜け。
ニステルさんフル出場しましたが今回はノーゴール。。。
UELファイナルの地はHSVのノルトバンク・アレーナ。

ヴォルフスブルク (3)2 - 1(2) ルビン・カザン
21' Kasaev
58' Martins
119' Gentner
延長までもつれる死闘でした。
アウェイのルビンが先制。
またもやロシアのダークホースがブンデス王者を一泡吹かすかと思いましたが。
後半マルティンスのゴールで追いつき1-1の同点。
しかしここからがお互い一歩も引かず延長へ。
ルビンは1点取ってしまうえばほとんど勝ち抜けという状況だったが
いかんせん疲れでエ足が動かない。
挙句の果てに延長後半にルビンのセサル・ナバスが退場。
そこからPK狙い?のルビン。
しかしゲームに終止符が打たれたのは試合開始からなんと119分目。
ドイツ代表ゲントナーのゴールでヴォルフスブルクが勝利。
とりあえずお疲れ様。
ルビン・カザンはCLでもELでもインパクト残しての敗退ですね。
残念ながら長谷部君は不出場。


ということで、準々決勝の対戦カードは以下の通り。
フルハム vs ヴォルフスブルク
ハンブルガーSV vs スタンダール
バレンシア vs アトレチコ・マドリー
ベンフィカ vs リバプール


ペタしてね