こんにちは!

フラクタル心理カウンセラーの
岸原 和子です。




オリンピックは男子フィギュアに
スピードスケートに⛸️
日本中が沸きましたね!✨👏

感動と共に色々と見えてくるものも
ありましたが...


羽生選手の受賞後のインタビューで、

金メダルに向かうことだけに
集中するために、
いろんなものを「捨てた」
という言葉が印象的でした。

捨てる力って 大事ですね!


そう言えば、
同じ名字の羽生さんも
そんな本を📖出版されてました。








さて、今回のご相談は、

結婚生活も数十年のご夫婦の関係に
ついてです。
( 奥さまからのご相談 )





まったく考え方も嗜好も違うタイプ
お二人ですが、今まで、
何とかご夫婦を続けてこられました。

以前は、一時的に別居も
経験されましたが、
いろいろ妥協しながら、
現在は一緒に生活されています。






しかし、あまりにも日常で
相違があるため、
ついぶつかってしまう💥

ご主人から、細かいことで
あーしろ、こーしろと
何度も命令され...

つい ムカッ! イラッ! 😠



頑固で自分を曲げない、
人の言うことを聞いていない、
うるさい 
細かい
     ・
     ・
                      
と言われます (ご主人のことを) 


そうこうしているうちに...

とうとう ある日、ご主人から
「出ていってください!」と
言われてしまいました。

私はどうすればいいのでしょう!?

というご相談でした。






以上をシンプルに読むと、

細かいことを押しつけられたうえ、
ご主人から家を出ていけ!と
言われてショックな奥さま(>_<)
を想像されるかもしれませんね。


しかし、フラクタル心理学では、
「結果は目的」と考えます。

つまり「出ていって!」と
言われるのが、
奥さまの目的なのです。

家を出たい思考が、
かなり溜まっていらしたようですね。

( 実際、別居されていた時は、
自由を満喫されていました )






今のところ、
離婚のお考えはないので、
別居も適度に入れながら..と
思っていらっしゃるようです。 

生活形態は自由ですが、
それでは以前と変わらないですね。

お互いを認め合わないままで
妥協することになり、
同じ状態を繰り返すことになって
しまうでしょう。






夫婦は、お互いの深い心(無意識)を
映す鏡、つまり、
お互いに自分を投影しています。

そこから読み取ると、
頑固で自分のこだわりを通すのは、
本当は、誰なのでしょうか?






ご主人との関係性の中に、
奥さまご自身では認識できない
深い意識にある思考パターンを
見ることができます。

きっと、過去にも
そして、他の人間関係でも
同じパターンから似たような問題を
創りだされていたはずです。

今回、しっかり向き合われて
修正すると決められたので
一挙に解決していきそうです。






最後に、奥さま、 
「別居もいいけど...その前に、
主人の言うとおりにしてみます!」
と言われてました。

とっても素直に!

それが、ご主人に投影される日は
遠くないかも...♪


今回のことを通して、
投影のしくみを実感して頂ければ、
大変うれしいです。