ええ鮎でしょ!

 

お盆が明けてから、二、三度、アユ釣りには行ってるんです。

 

が、パソコンが壊れてから、ブログからも何故か少し遠ざかり、携帯では、X(旧Twitter)等では、遊んでおりました(笑)

 

しっかし、こちら、雨が降りません。

川に水がありません💦

流れがありません💦

 

ってことで、釣果も乏しく・・・

いえ、腕が悪いのです。

釣ってる人は釣ってます!?

 

 

こうしてルアーで、オトリ捕り。

これ、D社の新しいジョイントタイプの友ルアーです。

いい仕事します。

 

 

そろそろ大型と言えるサイズになってきました。

24~25cmが普通!

 

 

 

こちらは、K社のオトリルアー!

私が一番多用します。

ソフトな素材で出来てますので、なんかいい(笑)

けど、直接サカサ鈎を打つので、鮎の尻鰭同様に、何度も使っていると、結構ボロボロになってくる!?

どんどん、サカサを打つ場所を変えていく・・・💦

 

 

これが、今のところ最長寸の27cm・・・😘

 

段々の瀬から引き抜いたので、飛んできた鮎を見て、でっかくてビビった(笑)

 

 

そして・・・

 

次の釣行は、写真を一枚も撮らなかった。

何故って・・・

ちょっと気まぐれに川を替えたら、20cmくらいまでの小型ばかりで、面白くなかった。

だってね、もう25cm以上の鮎をターゲットにした道具立てなわけですから~。

 

20cmの鮎なんて、竿を立てたら飛んでくる😂💦

きれいな天然鮎だけどね😆

 

そうそう、根掛かり外しに行ったとき、こんな仕掛けに絡みついてた・・・

 

 

素掛け…とか、コロガシ…などと呼ばれる釣法の仕掛けなんですが、ご覧のように糸が太く、強烈な「両掛け鈎」がたくさん付いています。

これが根掛かりしたからと言って、川の中に残されたんじゃ、たまりません。

凶器でしかありません。

そりゃ、友釣りだって同様の根掛かりは起こりますし、仕掛けを切ってしまうこともあります。

同じだと言われればそうかもしれません。

 

しかし、実際に私はこのての仕掛けに、足を引っ掛けて川の中で転んだこともありますし(鮎タビ履いてるから怪我はしなかった)、軽装で川遊びしている人たちにとっては、危険極まりないですよね。

 

ちょっと、同じ釣り人として、考えてしまいます・・・。