大晦日です。
昨日まで晴天でしたが、今日はあいにくの曇り空。寒いですね。
みなさま、大掃除は終われてカウントダウンにむけていろいろご準備されているころでしょうか?
遅くなりましたが、先日、クリスマス会を行いました!
東村山本町教室は毎年クリスマス会はミニ発表会と称して各クラスごとにこの一年レッスンで学んできたことを活かした発表をしてもらいます
年長さんは、発表会で歌った「You are my sunshine」をASL(American Sign Language=英語の手話)をつけて歌ってもらい、
小学生初級者クラスはBook Reading
中級者クラスはマジックを披露(もちろん英語で、種明かし付きです!)
そして上級者クラスはみんなでやれるようなゲームをしてもらいました。
各クラス工夫して発表してもらい
保護者の皆様には自分のお子様の成長具合、そして来年進級したらどんなことを学ぶのか、
とご理解いただけたと思います。
そして工作は、恒例のアドベントカレンダー作り!
今年は立体にチャレンジしたいな、と試作を試行錯誤して考えたのがこれです!
↑試作段階のものです。
すみません。当日のはやはりバタバタして写真撮り忘れました。。💦
子どもたち、悪戦苦闘しながらも一生懸命作ってくれました
ツリーはみんなの手形をかたどったハンドツリーで。
いい写真スポットになったかな?(笑)
今年もたくさんの笑顔と出会いとご協力に本当に感謝します。
思えば、年初早々、大事な仕事の相棒であるパソコンがクラッシュしてしまい、目の前が真っ暗になりましたが、
英語教室はたくさんの生徒の笑顔や保護者の方のご協力に恵まれて
とってもいい一年が過ごせたのではないかと思います。
来年もさらに元気に楽しく!
笑顔溢れる教室にしていきましょうね♡
皆様、よいお年を。
そして来年もよろしくお願いいたします