葉っぱのステンシル作りに苦心しました




こんばんはー☆ ふんわりはーと♥です



今年になっての

初そうめん♪

美味しかった〜




Yさんの

【準インストラクター養成講座】

開催しました

もみじ



パステル和みアートの

準インストラクター

養成講座では


パステルアートを

描くときの

技法はもちろん


そのための型紙を

自分で作る作り方のコツも

学べます


この日は

もみじ イチョウ 枯れ葉の

3種類の簡単に描ける描き方♪


Yさんも

絵を描くことがちょっと苦手

型紙を作る事できるかな?と不安そう


そんな悩みが

出て来るよねー

でも 大丈夫 ご安心を♪


描くときのヒントを

お伝えして

肉付けしていきます


そしたら ちゃーんと

Yさんも型紙ができましたよ

うん いい感じ〜

もみじ


型紙ができたら

お好きな枯れ葉のイメージで

葉っぱの色をきめて


描いてみよう♪

葉っぱのまわりの水の流れの

グラデーションも大事にして描こう


出来上がった作品は

こちら

綺麗だね



素敵な形の

もみじ イチョウ 葉っぱが

できたね


湖畔に散って

流れていく様子が

目に浮かびます



感想をいただきました

◆Yさん

葉っぱのステンシル作りに苦心しました

先生が簡単に描けるコツを

教えてくださったので

なんとか描けました


Yさん 

ありがとうございました


次回もパステルで

素敵な色合いを

出しましょう~



あなたも

資格取得講座を

始めませんか?



お問い合わせは 


ふんわりはーと♥