ハナミズキの花が道路に彩りを添える季節となりましたガーベラガーベラ
スタジオには新しくしだれ桜が植樹され、来年の春の開花が楽しみです桜

気温も上がってきましたね晴れ
今日は月1度のコンテンポラリークラスのレッスンで、汗をかきましたDASH!
皆さまも熱中症に気をつけつつ、レッスンを楽しんでくださいねアップ

特にまさみ先生のレッスンは、受講していても、傍らで耳を傾けていても
生徒さんが集中し、クラスが一つにまとまるような空気と熱が
感じられるレッスンですキラキラキラキラ

未熟ながらも指導する側の立場が増え、大勢の方に伝えていくためには
良い意味での緊張感と引きこまれるような魅力でクラスを
引っ張っていくことが必要なのだと、感じますラブ

というわけで、ちょっぴり行き詰まってしまったり、
考えてばかりで頭がいっぱいだったりするのですが、
そんなの時のおすすめは、掃除です!!
掃除に夢中になると、きれいになるにつれ、少し心も落ち着きますニヤリ
無心になることが、いいのですねニコニコ

さて、この時期のもう一つの悩みはいつ暖房器具をしまって、
いつ扇風機のビニールを外すか、です笑い泣き

スタジオの今年の扇風機カバーは動物4種類でしたが、
外すのはちょっぴりさびしいですえーん
というわけで、写真を残しておきます音符
イメージ 1



イメージ 2