あっ!
と言う間に
1月…
行ってしまい…
2月…
逃げて行き…
あれ~
と言っているうちに3月…
いつもどおり
時間の流れに追いつけない私。
相変わらずです。
こんなゆる~い感じで
ブログ更新しているのですが
日常生活ではサクサク仕事をこなし
しっかり者……
に、
見えるらしい…
一見…
そんな第一印象を大幅に裏切る私。
ごめんなさい。
でも、
やはりブログはゆる~くいきます。
と、いう訳で(と、強引な展開ですが^^;)
3月ですからね。
幾つになっても女性ですから。
女子ではなく、女史になりましたが。
やはり、飾りますのよ


お雛様

私の初節句の時のお雛様です。
やはり、年に一度とは言え
長年のお付き合い。
愛着やら
親しみやら
感謝やら
思い出やら…
こうして向き合うと
色々な想いが湧いてきます。
甘くてしょっぱい桜餅のような。
とろんとした甘酒のような。
そして、小学生の頃に祖母に頂いた
壇飾りのお雛様は…
可哀想な事に随分長い間飾っていません。
壇飾りを出すのは時間も労力もかかるので
つい、諦めてしまうのだけれど…
来年は飾ろう!
と、何故か今、このブログを書きながら
決心する私なのでした。


先日salon cocoバレエ合宿で訪れた
朝里クラッセホテルのロビーに飾られた
お雛様。
この時期、あちこちに飾られていますが
お雛様を見ると、なんとなく
気持ちが華やぐのは
私の中に潜む、少女の名残でしょうか。
さあ、そんなひな祭りも終わり
雪の季節もそろそろ終止符。
雪、寒さとの戦いも
もう少しだ~
頑張ろう~