チャリティーコンサートの本番でした。
本番の前後2クラスづつの仕事の間に本番…
正直、けっこうキツかったわん♪
ですが、とっても有意義でもありました。
本番前の2クラスは、
クラスとして集中する事で、よりいっそう本番に向けての…
自分自身の体とメンタルのウォーミングアップにもつながり、
終わった後の2クラスは
本番のテンション、集中力を引っ張りつづける事ができた。
辛かったけど、結果、良しって感じでしょうか。
で…その本番は???どうだったかというと…
まあ、私も含め、Do cocoのメンバーは全員
満足はしていません。
「もっと、こうしたかったのに…」
「あそこでミスをしてしまった…」
etc
ダンサーは…
プレイヤーは、みんな、そんなものかもしれません。
今の自分に満足できないから、次にはもっと良いパフォーマンスを…
と、日々レッスンに精を出す。自分に厳しく頑張れる。
ま、私同様、自虐的Sというか、究極のMというか…(笑)
そんな、自分達の反省とは別に…
このイベントをやって良かった。と、心から思いました。
やらせて頂いた、ジョイフィット手稲のマネージャー、スタッフには
本当に感謝です。
このイベントがきっかけで、
Do cocoと名付けたパフォーマンスユニットのメンバーが
出会い、そして、仲間としての絆ができた。
それぞれ、「踊り」と向き合ううえでの
新たな側面ができたのではないかと思います。
そして、若いメンバーが、どんどん吸収していくのを見るのは
とても嬉しい。本当にワクワクします。
そして、それがまた自分の刺激になっています。
そうやって作品を作り…
お客様の反応を身近に、肌で感じながら、
一緒にその空間を満たしていく…
そして、その結果として集まる募金…
色々な事を感じさせて頂きました。
本当に良い経験をさせて頂いたと思います。
決まれば、絶対カッコいい…と、
自分自身も翻弄されながら付けた振りの部分は…
決まった…のだと思う。(笑)
一緒に踊っていると、他が見えないので、確かではないけれど…(笑)
お客様の反応は上々…
ただし、お客様は良い事しか言わない…と、思っているので…
50%何かを感じて頂けたのなら、良しとしよう♪
一緒に参加してくれた、キッズの空手やブレイクダンスチームも
みんな一生懸命で可愛かった~♪
あの子達も、このイベントに参加する事で
何かを感じ、何かしら成長の糧となっていると、嬉しいな。
さあ、ちょっとだけ休んで…
それぞれの課題と向き合い
また次へ向かって頑張ります♪
ジョイフィット手稲のマネージャー、スタッフのみなさん
そして、ご協力下さった、会員のみなさん
キッズ参加者のお母様をはじめご家族のみなさん、
そして、当日お集まり下さったお客様…
そしてそして、Do cocoのメンバー…
本当にありがとうございました。m(__)m


あまり、良い写真がなくて、ごめんなさい…(笑)