キラキラご訪問頂きありがとうございますキラキラ

いいね!もありがとうございます。元気が出ますキラキラ

 


ズタボロでしたが元気になりましたチョキ


 

ハムスター

 


考え出したら止まらない「あるあるシリーズ」

だったら早く書けよとか言わないでください(;^_^A

暖房編は時間かかりました(遅)

 

注意・あくまでも,わたくし,なっつ目線です!

個人の見解が主です!

 



「違いで困ること」って結構あるんですよ


今回は暖房

 

 

セキセイインコ黄

 


北海道は寒い。みんな知ってる


 お部屋の広さなどにもよりますが

 

強力な暖房が必要




新しいお家ではこんな感じ下矢印

           

密閉式

 

排気口は壁から出ている

 

 ちょっと年数が経っているとこんな感じもあります下矢印


半密閉式

排気は煙突で

 

画像はサンポットさんからお借りしました

 

 


ストーブ購入処分問題

 

 

住宅によって暖房が設置されているところもあります。そこは問題ないお家


新しいお家でも暖房が無いところも。

万が一引越し時期が冬の場合,直ぐ必要でしょ?

とりあえず何日かはファンヒーターで凌ぐとして


真冬の北海道,旭川とかね,外はこんなの当たり前下矢印







タオルをベランダに1時間放置した結果


 

この暖房がお値段するんですよ

ものによってはエアコン並かそれ以上

そして、この暖房には90リットル以上入る灯油タンクが必要


ホームセンターとかで売っている赤とか青のポリ缶じゃなくて



何年もそこに住むのであれば良いのですが

転勤スパンが短く、全国移動ということは下矢印


北海道から本州→半密閉式を持っていくのか?となると煙突も持参,そして灯油タンクどうする?

ってことになるんです



持参するにも灯油の入ったものは引越し屋さんは持って行ってくれないし、寒いので暖房は必要→灯油を使い切るというのが非常に難しい



これは、ポリ缶にも言えますね。

車があれば持参出来ますが、そうでないと厳しいです



幸い我が家は次の方に引き継いでもらったり、差し上げたりと、誰かに譲る事が出来ました

 


ここまでは北海道の話



東京では都市ガスストーブを使っていました



夫が単身赴任の時、民間のお家を借りたことがあります(社宅には入れない)



そこではエアコン暖房と電気ストーブしか使えませんでした



めっちゃ寒かった…宇宙人くん



茨城は寒くて、地震の心配もあり、電気のいらない反射式ストーブを購入。

暖かいけど、ちょっと匂いつきますねタラー



やっぱり災害の時にはこれが必要、と思うと手放せません



現在の我が家は都市ガスストーブと反射式ストーブの二つ(場所取る)。ファンヒーターは、一年だけ使ってお譲りしました



今はエアコン暖房だけど、もっと寒くなったらどうしようかなーと思ってます猫あたま



どこに住むにしても、地方や家によって暖房の取り方や決まりが様々なので、入居前に確かめておくといいですねカエル



長くなってしまいましたが、お役に立てると嬉しいです音符