日本で女性が参政権を手に入れたのが第二次世界大戦後の70数年前。

それまでは女性は国政に携われなかったんです。

ほぼ半分の人が国政に携われないというありえない時代でした。

でも、その頃は当たり前だったんでしょう。
 

声をあげにくい状況だったことも想像できます。

反対の立場で男性だから参政権がないなんて認められます?

過去は修正出来ませんが、未来はアップデート出来ます。

アップデートする方法のひとつが国政参加です。
 

今日は投票日、参政権がありながら、それを行使しないなんてもったいない。

投票に行きましょう。
 

何か説教くさくてすいません。

このウザさは金八先生の生まれ変わりと地元ではメジャー(ローカル)ですから。

何か文句あります?