COVID-19感染のせいで、自宅にいなければ、ならなくなったサラリーマンの旦那たち。

やることないなあ・・・なんて言ってる人いませんか?

そんなもの、目の前にいっぱい転がってるではありませんか。

食事の仕度や、掃除、浮気や腹筋、いわゆる家事と言われるものです。(後半のは関係ないやろ!!)

身の周りのことを、妻にまかせっきりだったあなたは、披露宴でのパイプカット以来の共同作業になることでしょう。

あ、ケーキカットでした (^_^;) 

子作りは共同作業と違うの?ですって。

春休みの子供相談室的な私のブログでは、答えられません。

知りたければ私の研究室にいらして下さい。(アカンやつや。)

 

 

 

 

 

 

中高年の家事手伝いデビューが出来る、いい機会になると思いましょう。

人妻のみなさまも、バカ旦那の下手くそな家事手伝いでも、決して怒らずに、温かい目で見守ってあげて下さい。

それが喧嘩の原因になったら最悪です。

褒めて伸ばすイメージを持ちましょう。

 

自宅待機になってしまったみなさま。

その時の家庭人としてのあり方が、それぞれの未来の縮図になるような気がします。

定年退職した旦那が、ずっと家にいることを想像して下さい。

めんどくさいから、わざわざ書きませんけど、何が言いたいかわかりますよね。

 

 

 

 

 

ちなみに私と、大阪在住のうちの人妻とは、当分、会いません。

というか、感染拡大させないために会えません。

少なくとも、一年くらいは、家族と会えないでしょうね。