山形まるごとマラソンに参加してきました。
同日に松島ハーフマラソン、会津若松市鶴ヶ城マラソン等、出場したい大会が行なわれましたが、今年もここを選びました。
タイムは、2.12.05という中山競馬場芝2200mの勝ちタイムみたいな結果に終わりました。
私に期待して送り出して下さった国民のみなさま、本当に申し訳ございません。
例年通り、山形在住の桜さんが沿道で応援して下さいました。
レース後、その桜さんとお話することが出来ました。
彼女から沿道から応援する立場として、ランナーさんは、どんな応援が嬉しいのか教えて下さいと聞かれました。
私は、たぶん要領を得ない返答をしていたと思います。
だって、ボクはランナーではありませんから。
市民ランナーというのもおこがましい。
強いて言うと、イベント参加型市民がテキトーな表現だと思います。
あまり難しく考えなくていいですよ。
応援しようとしている気持ちを感じるだけでランナーとって、とてもありがたいんです。
そう、気持ちが伝わればいいんです。
好きな表現をして下さいな (^_^)
自意識過剰の私なんて、他人の応援まで自分の応援と思っていますから。
読者のみなさま、何か文句ありますか?!
そんな私に捧げる歌です。
ロマンを捨てて旅立つ男。
でも心の奥底では、どこか捨てきれることが出来ません。
だからほんの少しだけでも持っていきたいんでしょうね。
旅立つ男の胸にはロマンのかけらが欲しいのさ~♪
阿久悠先生、ロマンのかけらをありがとう。
桜さん、来年は真っ赤なスカーフを振っていただけますか?
ボクにもロマンのかけらを下さい。
桜さんによると、応援に対して、ありがとう♡と返事を下さるランナーが増えてきているとのことでした。
これは、本当に嬉しく思います。