仙台国際ハーフマラソンに参加しました。
会場では、かけがえのない知人のみなさまが集って談笑されていました。
私はレース前の選手同士の馴れ合いが、あまり好きではありません。
少しでもレースに集中したかったので、先にスタートブロックに行ってますと言って、その場を立ち去ろうとしました。
しかしゼッケンを未だ着けていませんでした。
準備不足と思わないで下さい。
現地でゼッケンを着けるのには意味があります。
ゼッケンを着けることは、私にとってかなりの集中力を必要とします。
こうして神経を研ぎ澄ませることで、私にとって作品とも言えるレースの完成度を高めることが出来るのです。
こうして四苦八苦(不器用ですから・・・)した後、ウェアに着替えました。
そして辺りを見渡すと、かけがえのない知人のみなさまは、とっくにスタートブロックに向かっていて、私だけがポツンと残されていました。
(何故かトマソンさんは、お付き合いして下さいました。)
私にとって作品とも言えるレースがスタートしました。
5km手前から体がだるくなり、まともに走れなくなりました。
前日1時から禁酒していたので二日酔いのせいではありません。(あ、当日1時か (^_^;))
そんな残り16kmは地獄でした。
関門の残り時間が、関門ごとに縮まっていました。
完走出来ないことすら頭をよぎりました。
そんな状態でも、外面だけは良い?私は沿道で応援してくださるみなさまに振り絞るように感謝の言葉を伝えました。
それが出来なくなったら引退と思っていますから。
ゴール後、数名のスタッフさんから「大丈夫ですか?」と聞かれました。
よほど、へたっていたのでしょうね。
ゆ~さんがFacebookでゆうさんと仲良く写ってる写真を投稿されていました。
ゆ~&ゆう ♪
ついつい私はこの曲を連想しました。
P.S. I Love You ♪ You You You ♪
そしたら、ゆ~さんから、この曲でのリアクションがありました。
素晴らしい・・・
オマケ
You You You ならこんな曲も。
レース後、ハヤナマさん、たくやんさん、ゆうさん&CANDYさんと打ち上げに行きました。
なぜか、漫画(アニメ?)のキャンディキャンディの話になりました。
私は、そのアニメを見ていなかったので、あまり詳しくわかりません。
そばかすなんて気にしないわ! はなペチャ、だって、だって、だって、お・気・に・い・り!!
「だって」を三回繰り返す自体、無茶苦茶コンプレックス持ってるやん?
かけっこ、スキップ大好きって、他に楽しみないんかい?!と言いたい放題のツッコミを入れました。
(わからんわりに、結構知ってる?)
しかし話が進むに連れ、CANDYさんの名前の由来がキャンディキャンディにあることがわかりました。
ファンの前で失礼なツッコミを入れるなんて、ジャイアンツのユニフォームを着て甲子園球場のライトスタンドにいるヤバイ状況に陥ってしましました。
この人、歌上手いなあ。
クウキ 読めない、だって、だって、か・ん・さ・い・人(だもん) ♪
おてんば、いたずら、大好き ♪
かけっこ、スキップ?・・・そんなに好きじゃないけど。←まだ言うか?
きっとCANDYさんは私と絶交しているでしょう。
たぶん三日くらいは。
帰りの新幹線は、たくやんさんと一緒に乗りました。
乗り過ごさないでね♡と言って福島で先に降りました。
大宮まで乗り過ごしましたとLINEが来ましたが、ネタなのか本当なのかわかりません。