土曜日の夜、仙台で、ゆ~さんからお誘いいただいた忘年会に参加してきました。

 

  

レスリー・マッコーエンさん、なんとハイハットを全く刻まない (゜o゜;

 

地下鉄仙台駅のエスカレーターには、歩かないで!ご利用下さい との張り紙がありました。

エスカレーターに乗っていると、私のすぐ後ろで親子らしき会話が聞こえてきました。

歩いてはいけないんだね、みたいな会話だったと思います。

子供の前でマナー違反はいけないだろうと、ぼんさんが屁をこいた(全国的には、だるまさんが転んだ)的に動きをピタリと止めました。

ついつい呼吸も止めてしまったので酸欠で倒れそうになりました。

エスカレーターを降りた時、その親子に追い越されました。

実は親子ではなかったんです、

これから、ご一緒するユーコンさんとこっちゃんさんだったのです。

ずっと後ろにいましたよね? 会話の声から、ずっと親子が後ろにいると思っていました、と伝えると、何故かユーコンさんが不機嫌でした。

 

忘年会には、ゆ~さん、花山さん、ユーコンさん、こっちゃんさん、Rice Ballさん、しげさん、 Courvoisier (クルボアジェ)さん、ルミナス七さん、はじめましてのママゴンさんが参加しました。

その忘年会の様子を私の主観でお伝えします。(かなりフィクション入れてます。)

 

Rice Ballさんのいたずらが暴走気味でした。

おかげでルミナスさんが粗相しまくりになりそうでした。

Rice Ballさんはいいな。

いたずらのことをブログで記事に書かれても大丈夫だから。

ボクがいたずらをしたなんてブログに書かれたら、きっと女子高生にいたずらをしたなんて思われてしまうでしょう。

子供の頃、「女の子にいたずらで逮捕」というニュースを見て、母に、犯人はどんないたずらをしたの?と質問しました。

スカートめくりも逮捕されるのかな?と子供ながらに不安に思いましたから。

しかし母は明確に答えてくれませんでした。

教えてくれないので仕方なく、アルムのもみの木の聞いてみました。

アルムのもみの木も母と同様に何も答えてくれませんでした。

 

 

 

 

 

トロ~ンとした目で、鼻をかみまくっていた花山さん。

相変わらずの天然ボケキャラに癒されました。

おかげで楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございます。

でもレース中は、いつも自分を追い込んでおられます。

普段ののんびりした雰囲気とは別人の鬼のような形相で走っていますね。

今度は鬼のパンツで走って下さいね。

 

 

 

 

クルボアジェさんとこっちゃんさんは横並びの遠いところに座っておられたので、あまりお話出来ませんでした。

しかし、クルさんからは断片的に厳しいツッコミが飛んできたり、Courvoisier の発音が悪いとの、お叱りをいただきました。

パリでの留学は一年足らずでしたから許して下さい。

Manhattan の発音なら本場仕込みなんですけど。

 

 

 

 

 

はじめましてのママゴンさん。

アウェイ感覚になりませんでした?

気疲れしませんでしたか?

私がその立場なら、かなりキンチョーしていたことだと思います。

そんなことをわかっていながら、あまりお構い出来なくてすいませんでした。

普段のあなたでいられましたか?

これに懲りずに、またご参加いただければ嬉しく思います。

今後とも、ブログで知り合ったみなさまと仲良くしてくださいね ♪

私も、もう少しお話を聞きたかったかな

 

 

 

 

 

アウェイ感覚は、あなただけではありません。

私にもアウェイであることを感じました。

それはルミナス七さんの厳しいツッコミです。

ボクよりも何でも知ってるルミナス七さんからすると、浅い知識で何でも知っている!!と言い切る私のことを腹に据えかねていたのでしょう。

かなり厳しいツッコミのシャワーを浴びました。

そして何でも知ってるで!!対決で、いつものように、ことごとく打ち負かされました。

 

 

 

 

ボクは何でも知ってると評判ですが、恋愛についてだけは何もわかっていません。

(このひと言、必要ですか?)

 

そして女帝ことユーコンさま。

相変わらずです。

具体的に書くと干されますので書けません。

でもちょっとだけ書きます。(書くんかい?)

女帝ユーコンさまは、言うだけ言って、それに反論しても全然聞いてくれませんでした。

なので、私の言葉は、ただのひとり言になってしまいました。

でも悪気はないんです。

その時の女帝ユーコンさまは、既に次の話題に入っているだけなんです。(ナイスフォロー♪)

 

 

 

 

ルミナスさんとユーコンさん、このお二方は私にはとても手厳しいです。

 

でも拾って下さる方もいらっしゃいました。

しげさんです。

私の失笑ものの会話も受け止めてリアクションして下さいました。

まさに、スーパーリベロです。

しげさんは、2m13cmの身長があるので、超大型スーパーリベロと言ったところでしょう。

こんな私にお付き合い下さいましてありがとうございました m(_ _)m

 

 

 

 

 

そして、ゆ~さん。

たくさんの出会いを作って下さいまして、ありがとうございます。

また、よろしくお願いいたします。

お礼に、これからも女の子には、ゆ~さんには気をつけろ!と言いふらしていきます。

(恩を仇で返すか?)

まあ、ゆ~さんよりボクの方が、ずっとデンジャラスですけど。

 

 

 

 

店を出て、光のページェントを見に行きました。

 

 

 

 

ピンクの光の見つけるとシヤワセになれるそうです。

「見つけた、あれや!あれや!」とテキトーなことを言っていると、年配の方から関西人は嘘ばっかり言うとのご指摘をいただきました。

このボクが嘘つきと思われてしまったのでしょうね。

地元ではホントつきで有名なのに。

関西人のみなさま、イメージダウンさせてしまってすいません。

 

 

 

 

 

その後、二次会に行きました。

もう私はグダグタです。

またしてもしげさんが私の前に座っています。

2m23cmの超大型スーパーリベロが大活躍していました。(活躍させてごめんなさい。)

あ、たくやんさん、チーズケーキは好評でしたよ。

花山さんとボクが手を取り合ってケーキカットをしましたよ。

 

 

 

 

 

その後、終電大丈夫ですか?と聞かれました。

22時25分頃のことです。

そこでスマホで終電を調べたところ、何と22時25分でした。

え~、今やん!!

なうやん!!(なうやん、いらんから。)

またやっちゃいました。

電車にまつわる失敗は数々あります。

西村京太郎先生の列車ミステリーみたいなものなら、何話でも書けそうです。

そのうち土曜ワイド劇場でドラマ化されると思います。

乞うご期待♪

 

 

 

 

あ~ん♥️ 終電なくなっちゃった~♥️ どうしよう♥️と言って見たものの、誰も私をお持ち帰りしてくれそうにありません。

仕方がないのでホテルで泊まろうと思いました。

しかし三連休の仙台、果たしてホテルが空いているのたろうか?と不安を漏らしたところ、ルミナスさんから「の~じゅ~く~♪」と悪魔のような声が聞こえてきました。

やはり、ここはアウェイなんだ。

 

何とかスマホでホテルの予約を取ることができました。

やはり私はギリギリの世界で生きられません。

どうやら百太郎(誰?)だけではなくスリルにも取り憑かれているようです。

 

ホテルに着いてスマホを見ると、お調子者のY田氏からメールが届いてました。

どうやら仙台に来ていたようです。

あんな、今ひとりで誕生パーティーやってんねん、チョー盛り上がってるで。

哀しいな・・・

 

 

 

 

仙台だけに大友康平さん。

 

 

そして始発の電車で福島に戻り無事に仕事に就くことが出来ましたとさ、めでたしめでたし。

 

 

 

 

 

あらためて、ご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました。