木曜日、仕事を終らせて、ゲレンデ逆走マラソン総会後の懇親会に参加するために、リステル猪苗代に行きました。

懇親会は、それなりに楽しく飲みましたが、お調子者のY田氏と来シーズンの運営の話をしたところ、上手くやっていけるのだろうか?と不安な要素も少し感じました。

 

そんな中、自分に何が出来るのだろう?と、あらためて考えました。

それは参加者のみなさまひとりひとりをスター☆にしていくことです。

スター☆は大げさでも、参加者さまひとりひとりが主役になって、楽しんで参加していただけるような雰囲気を作っていきたいなと思いました。

 

 

 

 

その日は、たまたま、ゲレンデ逆走マラソンでスター☆の地位に登りつめた、お調子者のY田氏の誕生日だったようです。

最近、彼は新幹線が大好きになったようです。

 

少し前の会話です。

あんな、、あんな、あんな、新幹線って無茶苦茶速いねんで!!

300km/h くらいで走るから、乗り込むのも命がけやねん。(飛び乗るの?)

新幹線のことやったら、何でも知ってるで!!

彼には駅で停車する概念がないようです。

おそらく新幹線にも乗ったことが無いようですね。

全盛期の千葉真一さんでも、走行中の新幹線に飛び乗るのは至難の技です。

 

そんな彼に、「お誕生日、おめでとうございます♡」と、新幹線カレンダーをプレゼントしました。

ヒャッハー!!と、アルペン踊りを小躍りして喜んでおられました。

 

 

 

 

 

 

 

次はどんな新幹線が出てくるのか、毎月、めくるのが楽しみや♪

あなたのシヤワセが羨ましいです。

そこに同席していた方が、「あれ?Y田さん、先月も、今日が誕生日って言ってませんでした?」と、ツッコミを入れました。(注 彼は寂しくなると今日が誕生日というクセがあるようです。)

するとY田氏は、ジャワカレーの辛口を食べた千葉真一さんみたいに汗をかきながら言いました。

「あー、間違えた。今日は僕の誕生日じゃなくて、今日は僕のクリスマスやねん、メリークリスマス♡」

彼の夢を壊したくないので、サンタさんが来るといいね♪と相づちだけ打っておきました。

 

 

 

 

 

2次会で、メニューを見ながら何を飲もうか考えていると、お調子者のY田氏が、何をロダンみたいに難しく考えてんねん。(それは彼の作品であってロダンは考えるポーズはとっていないと思います。)

オレは、マンハッンーや!!

何?マンハッンーって?と聞くと、目をキラキラさせて言いました。

 

あんな、あんな、あんな、教えたろか?

アメリカ人は、マンハッタンのことを、マンハッタンて言わへんねんで。

Tの発音をしないから、マンハッンーて言うねんで。

何でも知ってるで!!

彼はきっとスピードラーニングのラジオコマーシャルで、この事実を知ったのでしょう。

でも、カクテルを頼む時くらい、マンハッタンでもいいのでは?

 

マンハッンーズの歌でも聴いて下さい。

 

 

 

 

そこから、何か連絡をよこすたび、文章の始めか終わりに、マンハッンーを入れてくるようになりました。

言葉を覚えたばかりの子供のようですね。

こんな感じでグダグダに夜がふけていきました。

 

 

そんな翌日、大田原マラソンに参加です。

起きた瞬間、まだ酔っていることを認識しました。

朝風呂に入りましたが、お酒は抜けません。

サンタさん、今日、ボクのクリスマスやねん。

二日酔いで走ってもいいですよね。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・