栗原ハーフマラソンに参加してきました。

これまで、たくさんの方々と出会うことができた思い出いっぱいのレースです。

今回は、同じ県内の亘理でもレースがあったため、宮城のランナーさまは、少し分散してしまったようですが、関東から心強い一粒300m級のランナーさまにお越しいただきレースに華を添えていただきました。

東北人としては、嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

会場まで、すんなりと着いてしまったため、いつものようにアドレナリンが吹き出してきません。

やはりハプニングが無いと、気持ちの入りが良くないようです。

いつもなら、「レース前は話しかけないで下さい!!」とピリピリしていますが、この日は、少しくらい話しかけられてもいいなというゆとりがありました。

ただ、いつまでも話しかけられてはレースに集中出来ませんので、「30分くらいならいいよ♡」と優しく言っておきました。

その言葉を聞いてから、誰も私に話しかけなくなりました。

逆に気を遣わせてしまったのかと反省する次第です。

(いや、キミと30分話すのがツラいと思っただけやろ!!)

 

 

 

 

 

レースは、普通に走っているつもりなのに、後半、追い抜かれてばかりでした。

久しぶりに跳ぶように走れたのが楽しかったですが、21kmを最後まで跳べませんでした。

やはり68kgまで増えた体重を58kgまで落とす必要があるようです。

 

 

 

 

 

 

 会場でご一緒したランナーさまは、みなさん速いのでワタクチがゴールした頃には、着替えも終わっていました。

速いっていいなあ。

遅くなってすんませんでした。

 

 

 

 

ちなみに花山さんは速かったです。

 

ぱっきーさん、みやみさん、ゲレンデ逆走ファミリーのハル君パパが表彰されていたのでコーチのワタクチにとっても嬉しいレースになりました。

コーチと言っても教えたのは精神論だけですが。

(ただの迷惑なおっさんやろ。)

 

レースが終わったら、青空のもと乾杯です。

たくさんのビールを提供してくださったゆ~さんに感謝です。

 

 

 

場所を移して、瀬峰駅のそばのスナック彩で打ち上げしました。

 

 

きっとたくやんさんが、レース中から、私たちを驚かせようとスナックのテーブルの下で隠れて、待っていると思っていましたが、いませんでした。

さっきまで隠れていたようですが、待ちきれずに帰ってしまったことは、後にロイター通信を見て知りました。

たくやんさんがいなくてとても淋しかったです。みんなも淋しがっていましたよ。

(たくやんさん、これでいいですか?)

ぱっきーさん、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

たくやんさんがいない分、特攻隊長のガンプさんが張り切って下さいました。

また滅多に歌わないゆ~さんの貴重な歌声を聴くことも出来ました。

来なかったあなた、勿体ないことをしましたね。

 

 

 

帰りの電車は酔いつぶれて眠っていました。

 

 

お世話いただいたゆ~さんに感謝します。

ここにたくやんさん(友情出演)が加われば、ゆ~さん大変だったことでしょう。

たくやんさん、来年は出場しますよね?

 

栗原ハーフマラソン。

レースから打ち上げまで、東北の穴場レースとして確立していきたいですね。

 

 

 

 

 


 

次は神戸マラソンに向かいます。