チャレンジ磐梯吾妻スカイラインに参加してきました。

とってもしんどかったです。

次は、もっと頑張ろうと思いました。

 

終わり。

 

 

 

な~んちゃって。

 


 

ガッタ、ガッタ、ガガガガ・・・♪

っていつ終るの?

 

 

スタートまで、相変わらずのアクシデントが私を阻みます。

しかし、それを乗り越えて、スタート地点に辿り着くことができました。

私をそこに立たせてくれたスタッフにみなさまに感謝です。

ちなみにアクシデントは寝坊ではありません、数多くの忘れ物です。

 

そう言えば、最近忘れてしまっているボクの青春のかけらはどこへいってしまったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

Bohemian Rhapsodyを歌うと見せかけてジョー山中さんの歌を歌うことをみなさんしましたよね。

 
 

 


 

 

レース直前、みなさんに気合いを入れて下さいとのオファーがありました。

えーっ、またですかー?

よりによって恥ずかしがり屋のボクを指名するなんて。

事前に言っていただければ、カンペを用意して「本日はお日柄もよく・・・」みたいな大人の気合い入れが出来たのに。

いつも通りのグダグダでしたが、文句あります?

 

そんなレース前、集中したいので話しかけないで下さい!!と言った私の口数が一番多かったことは国家機密です。(拡散不要)

 

ゲレンデ逆走マラソンの常連さんと、みんな一緒に頑張ろう!!健闘を誓い合ってスタートしました。

そんなかけがえのない仲間でしたが、あっという間に置いていかれました。

ちょっと冷たいんとちゃうの。

 


 

 

大阪のオバチャンがギター弾いてると思ったらキースだったのね。

 

 

 

辛いコースですが、楽しかったです。
66kmのレースなのに、GPS時計では59kmしか走っていないことになっています。
おそらく宇宙人が地球人の生態を調べるため、私を宇宙船に連れ去り、適当な場所で降ろした結果だと思います。
私が地球人のサンプルで良かったのでしょうか?

毎年、宇宙船に連れ去られていますね?というツッコミはノーサンキューです。

 
意識を消された中、ブーン、ブ、ブーン♪みたいな音を聞いたような気がします。
いや、ぷっぷ~♪だったかな?
ミニカーY田氏の悪い夢を見せられたような不快感だけが残りました。
 
 
 

 


 

 

彼ら的には Beep beep'm beep beep yeah ♪ なんですね。

 

 

 

7kmほど、未確認飛行物体に乗ったものの、当日19時頃から寝たきりでした。