明日の、おやま思川ざくらマラソンにエントリーしています。
ところが、水曜日の夜にバスケをやって故障しました。
痛みの感じでは肉離れです。
でも、ブチッというより、カックンという感じで発症したので肉離れとは違うかもしれません。
その後、思うようにプレイできなくて悔しかったです。
一緒にバスケをやっていた人に、今週のフルマラソンは無理かも?と言うと、「またまた、伝説を作るためのネタふりでしょ?」とからかわれました。
その言葉に、過去の自分を懐かしく思いました。
その年は、正月に脳梗塞で倒れ、その後、梗塞部位が動脈瘤に変わり、4月に開頭手術、7月始めに車にはねられ腰椎圧迫骨折。
コルセットを外したのが9月の終わりでした。
筋肉が落ちたせいで体重が53kgくらいになってしまいました。
こんな不利な状況だからこそ、エントリーしていた大田原マラソンを完走してみよう。
伝説は大げさですが、ステーキな思い出には出来そうですから。
コルセットを外したばかりの復帰レース、松島ハーフマラソンは2時間ほどかかりました。
遅くても走りきれて良かったと思いました。
しかし不運は続きます。
大田原マラソンの少し前にバスケをやった時、左ふくらはぎがブチッという感覚とともに痛みを感じました。
肉離れでした。
なんでこんな時に・・・
故障したまま大田原マラソンに参加しました。
完走目標から、どこまで走れるのかやってみようという目標に変わりました。
足を引きずりながら走っていたので、まわりのランナーさんから大丈夫ですか?とか、無理しないで下さいね、とお声がけいただきました。
哀しいことに、そう言われると頑張っちゃうんですよね。(この気持ちはみなさんよくわかると思います。)
そんな気持ちで登り坂で地面を強く蹴った時、違う方のふくらはぎが肉離れになりました。
さすがにペースが落ちてしまい、30kmあたりでタイムオーバーによる失格になりました。
未だに、このレースが自分にとってのPBになっています。
さて、明日のおやま思川ざくらマラソンはどうしようかな。
ここまで書いたら新たなPBを作るために参加でしょ?と思った方、残念でした。
伝説は始まりません。
寂しいですが、欠場します。
来週は、かすみがうらマラソン(フル)
再来週は、土曜日に柴田さくらマラソン(ハーフ)、日曜日にイーハトーブ花巻ハーフマラソン
次の週も、土曜日に川内の郷かえるマラソン(ハーフ)、日曜日に郡山シティ-マラソン(ハーフ)が控えています。
今回休む分、ここで頑張りたいと思います。