いわきサンシャインマラソン。
最後方からスタートしました。
並んで走るランナーさんが多く、アクセル&ブレーキの連続で疲れました。
でも、このエリアでの並走は許されることです。
楽しく会話しながら走りましょう♪
ちょっと違うやろ!!
でも、この演奏は本当にカッコいいから聴いてほしいな。
オシッコが近くて10kmまでに、3回トイレに行きましたが、かえって楽しかったです。
トイレロスのおかげで、何度も知り合いのランナーさんとお会いすることが出来ました。
抜かれたはずなのに、なんで後ろから?というリアクションが多かったですね。
最初の難関、三崎公園の登り坂がきました。
ここは私の見せ場でもあります。
たいていのレースにはゲレンデ逆走マラソンのシャツを着て参加しています。
そのシャツには、登り切るまで 振り向くな!と書いてあります。
その言葉を背負って登り坂でヘタるわけにはいきません。
ましてや、アタクシはゲレンデ逆走マラソンの帝王のはしくれですから。
(はしくれの時点で帝王ちゃうやん。)
そこで並み居る強豪ランナーたちをごぼう抜き!!(最後方スタートですよね?)
おまけに、よけいなお世話の「ファイトで~す!!」の、応援を何発も、おみまいしてやりました。
しかし、ピノキオのように天狗になっていた私の鼻がスルスルと短くなりました。
(ピノキオ、必要?)
沿道に、ゆうさんとCANDYさんの姿が見えます。
私と並走するゆうさんの足取りの軽いこと、軽いこと。
帝王のプライドが一気に崩れ落ち、天狗の鼻がポキポキと・・・
鼻ペチャ、だ~って、だって、だって、お・き・に・い・り♪とキャンディ・キャンディの歌を口ずさむほど卑屈になりました。(CANDYさんとは関係ありません。)
所詮、帝王のはしくれですから・・・
誰かに迷惑かけました?別にキレてませんから。
ゆうさん、CANDYさん、いつも東北のレースを応援いただきまして、ありがとうございました (^~^)
よかったら、ゲレンデ逆走マラソンにも来てくださいね。
ギターフリークのゆうさんに地味な曲ですいません。
登り切ったところにエイドがあります。
そこには、トマトやイチゴ、おにぎりなど、美味しいものがたくさんあります。
のんびり走っていたので残っていないかな?と不安でしたが、まだ残っていたので、美味しくいただきました。
「いわきのトマトを食べるとキレイになるよ~♡」とおっしゃるエイドのお姉さまを見て、なるほど!!と納得の笑顔を返しました。(こっそり二度見した私を許してください。)
しかし、年齢の割にはキレイな方でした。
すいません、素直に言えなくて。