那須塩原ハーフマラソンに参加してきました。
これはFacebookの記事のコピーです。
いつもはそこに肉付けしますが、今回はそのままでいたいので。


朝から、体がダルい、頭がぼぉーっとします。
風邪のせいか、二日酔いのせいか、恋に落ちたせいか、よくわかりません。
(地獄に堕ちとけ!)

 

登りの前半10kmを50分以内で走ろうと思っていましたが、50秒オーバー。
気持ちがへたりそうになった時、ランナーの女の子が沿道の声援に応える私を褒めてくれました。
あなたの声に私も元気をいただいてますよと。

そこからは彼女の存在を意識しながら頑張りました。
抜いたり抜かれたり、別に言葉を交わすわけでもないけど。

ゴール後、彼女にお礼を言いました。
あなたの存在のお陰で頑張れましたと。
すると彼女からも同じような言葉をいただきました。

見ず知らずのランナー同士が言葉もなしに敬意をもって励まし合うという貴重な体験が出来ました。
参加してよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

レース後は、結構お話しました。
ベラベラと話しすぎてごめんなさい m(_ _)m

彼女は9日後に生まれ故郷の福岡でフルマラソンを走ります。
頑張ってほしいな。

 

 

 

 

お別れの時に、にっこり笑って約束をしました。
また、どこかのレースでお会いしましょうねと。

 

 

 


 

 

哀しいけど、いつものことです。