みやぎ湯めぐりウルトラ遠足がスタートしました。
膝の調子が思わしくなかったので、スタート即リタイアのつもりでした。
ジャンパーズニーなので深刻な故障ではありませんからご心配なく。
アタシのことなど心配しないで~♪
シヤワセになってね♪ ワタス祈ってます~♪
でもスタッフさんや選手とふれ合っているうちに、行けるとこまで行ってみたくなりました。
というより雰囲気にのせられました。
駄目、駄目と言いながら拍手を浴びるとノってしまうヒゲダンスの志村さんのように。
あの曲の元はきっとこれでしょうね。
11kmのエイドまでは来てね♡とスタッフさんから言われたので、最低でもそこに辿り着かなければと思いましたが、そこは何なくクリア。
エイドのお菓子が美味しかったなあ。
次はファミマにある31.5kmのエイドを目標に走りました。
そのファミマエイドに何とか到着したところ、ファミマで買い食い中のユーコンさんにバッタリ出くわしてしまいました。
これはマズいと見て見ぬふりをした方がいいと思った瞬間、目が合ってしまいました。
無視するわけにもいかないので軽く会釈しておきました。
確かファミチキをむさぼるように食べていたような気がします。
それは冗談で、31.5km地点で応援して下さるというので、そこまで頑張って走りました。
いや、おかげさまで走れました。
いや、走らされました?
あらためて応援、ありがとうございます。
ここまで来たら、フルマラソン以上の距離を走りたいというので44km過ぎの関門を目指して走り、そこに到着出来たもののタイムオーバー。
ここで私の遠足は終りました。
その後、61.5km地点にある遠刈田温泉の関門にバスで運ばれました。
そこにいらっしゃるスタッフさん数名の顔に見覚えがあります。
おひとりは、いわて銀河の前夜祭でご一緒した方のようでした。
私のことはグダグダの大阪人との認識でした。←何で?
その時、飲み過ぎてましたが、文句あります?
見覚えのある女の子たちもいらっしゃいました。
ゲレンデ逆走マラソンのシャツを着ていた私を見つけて、以前、参加したんですよ♡とお声がけいただきました。
それを聞いて彼女たちとコース上でいろいろとお話した記憶が甦ってきました。
ああ、あの時にお会いしましたよね、と話かけても、私の顔にはあまりピンと来ないようです。
私はあっさり風味の醤油顔だから印象薄いのもしょうがないか。
キャラの薄さも手伝っているし。
なるほど、そういうことか!
しかし、それは勘違いであることに帰りの車中で気づきました。
何故、彼女たちが私の顔にピンと来なかったかを。
彼女たちが参加した箕輪のレースの私のランウェアがこれだったからです。
そら、わからんわ。
I don't know I don't know ♪
ブリーフにコートインがステーキ♡
そしてヴァイオレットのギャランドゥも♡
そんなこんなでスタッフのみなさまと仲良くさせていただき、そのうちスタッフとして働いていました。
でしゃばったのではありません、手伝って下さいと言われたからですよ。←いちいち書かなきゃいけない自分が辛い (T_T)
ここでは自分が思うスタッフとしての在り方をランナーさんやスタッフさんに思い切りぶつけました。
もちろんみなさんに楽しんでいただくための在り方です。
ここでのランナーさま、スタッフさまへのいい刺激になってほしいと思いながら。
だって来年も再来年も続けて欲しいですから。
そして関門でのスタッフ仕事も終りゴール地点へ移動。
つづく・・・
の?