今年も懲りずに参加します。

昨年は、60kmにも行かないうちにバスで強制送還。

 

前夜、花山さんたちと飲んだ後、部屋に戻っても飲んで、当然の二日酔い。

 

 

 

 

眠い目をこすって会場入り。

レース前にお会いした花山さんたちも二日酔いの様子。(ワタシ以外は全員完走されました。)

14時間近くも走るんだから、 1時間くらい走っていると酒も抜けるから大丈夫と思っていました。

最近になってわかったことですが、二日酔いはレース中盤からキツくなるんですね。

40km近く走ったところで体が動きません。

縁石に座ってへたりこんでしまいました。

後続のランナーが来るたびに、へたりこんでいるのを悟られないように靴紐を結び直しているふりをしました。

何回、靴紐を結んだことでしょう。

おかげさまで、蝶々結びが誰よりも上手くなりました。

 

 

 

 

 

不器用ですから・・・との決別の瞬間です。

 

 

これに懲りて、昨年の伊南川100kmは自分を追い込みました。

3時30分起床なのに、2時30分まで飲んでました。

一昨年は酔っ払いすぎて寝坊したので、同じ失敗をしないように飲み物を選びました。

「あなた、お風呂になさいますか?おビールにしますか?それともワ・タ・シ♡」のおビールにしました。

何故ならアルコール度数が低いからです。(追い込んでないやん!)

ここで登場するワ・タ・シ♡とはネグリジェ姿のうちの人妻のことであります。

(誰も聞いてへんし)

 

とはいえ、眠かったです。

レース中はあくびしまくり。

レース後の帰り道、3時間で帰れるところ、運転、仮眠、運転、仮眠で9時間かかってしまいましたから。

 

 

 

 

カ~ミン♪ カ~ミ~ン♪

 

 

まあ、こんな時間まで飲んだくれて、どうでもいいブログを書いている時点で、今回もダメでしょう。

 

 

 

参加するみなさま、ファイトで~す。