中学生の頃、そんなにトモダチでない同級生に聞かれました。
キミ音楽好きみたいやけど、最近どんなん聴いてんの?
いろいろ聴いてるけど、ここんとこマイケル・シェンカーのソロをよく聴いてるかな?
ん、誰、それ?
ボク洋楽詳しいほうやけどそんなん知らんわ!!
何かフライングVまでバカにされたようで少し哀しかった記憶があります。
でも自分で洋楽詳しいって・・・
洋楽って言ってる時点でどうなんだろうと思うけど。
ちなみに彼はノーランズを良く聴いているとのことでした。
懐かしいなあ・・・
ソフトバンクのCMに使われてましたね。
再結成は見たくないなあ。
走る練習をしないボクはノーランズ♡ スペルが違うけど。
マイケル・シェンカーに話を戻します。
UFOを脱退(連れ去られた未確認飛行物体から逃げ帰ったわけではありません。)した彼はロン毛をバッサリ切り捨てます。
こんな感じ。
失恋でもしたのかな?
UFOを知らない若者のために。
その彼のソロとしてのアルバムの1曲目。
フライングV→クライベイビー→マーシャル50Wとつないだギターの音色は変っていません、
でもイントロのドラムがちょっと変ってる?
なんかもどかしい感じでストレートなロックドラムではありません。
これが、彼(誰?)との初めての出会いです。
おまけにちょっと感じが似てる曲をサービス。
この演奏もいいですね。
彼とはサイモン・フィリップスさん。
同じ時期に同じリズム隊でジェフ・ベックのセッションにも参加してますね。
その後、ロックのビッグネームに参加して頑張ってましたね。
TOTO、The Who、Whitresnake・・・
最近はここかな。
変態プレイヤーばっかりですね。
Jazzの純度100%でないリズムセクションがいいです。
ベースのアンソニー・ジャクソンと自分は同じ脳梗塞経験者やし。
自分で何かに詳しいって言える人。
突き抜けていれば、それもいいでしょう。
中途半端なヤツがそれを名乗るのが見ていて恥ずかしい。
まあ、ボクは何でも知ってますけど。(そんなキミこそ恥ずかしい。)
そんなボクに捧げます。
最後まで歌詞を聴いて下さい。
強がり言ってたけど、恋したことがない?
結局、自分が一番わかってなかったということか。
ボク、何でも知ってますけど、恋についてだけはわかっていません。