前回の続きです。
必死こいて家中を捜索した後に、茂庭っ子マラソンのゼッケンが送られてきました。
しかも2通?
ゼッケン321と381。
ボクは二人いるの?
確かに多重人格だけど。
The Who の Quadrophenia から1曲。
The Real Meです。
何か切望してしまうなあ、この気持ち。
リードギターならぬリードベースですね。
ドラムも好き放題、全然ボトムが絡んでない。
だからシンプル?なギターがいいのかな。
あ~あ、エントリー料金を無駄に払ってしまった。
まあ、いいや、金で解決できるんなら。
ボクが何でも親のお金で解決してきた村長の息子タイプの人間であることは、ここだけの話しにしていただきたい。
どっちのゼッケンで走るの?とFacebookでツッコまれました。
当然、尻すぼみ感が溢れる321ゼッケンでしょう。
でもそんな哀愁を漂わせるゼッケンを着けたら、追っかけが増えて困ってしまうかな。
思わずうなずいてしまう歌詞ですね。
さすが松本隆先生。
筒美京平先生は桑名さんに低音を歌わせたがってましたね。
もともとハイトーンのシンガーだったのに。
かっこよかったな。
東のキャロル、西のファニカンという言葉が懐かしい。
彼の低音のセクシーさを昇華させたのがこの曲ですかね。
話を戻します。
哀愁溢れる私に追っかけができてしまう?
レース中なんて追っかけられまくってビートルズがやってくるヤア!ヤア!ヤア!状態です。
こんな状態は望みません。←まず無いやろ!
追っかけではなく、ただ追い抜いていくだけだと思いますよ。
つまり、ただのランナー同士の冷たい関係です。
よかった、気づいて。
勘違いヤローにならなくてすみました。
私にはプアな、違うピュアなファンだけで充分です。
そう、私の公式ファンクラブ、Funk Love ♡ の会員さまだけで。
少ない会員のみなさま、ありがとうございます。
足の故障もかなり癒えてきました。
骨と関節には異常が無く、腱を痛めてるのではないか?との診断でした。
明日の那須塩原ハーフマラソンも走れないことはないのですが、自重します。
ちょっとした諸事情で、遠出しづらくなりました。
それ事情ぢゃなくてジョージーやし。
この曲、Bozにも歌わせたかったなあ。
Bozからも一曲
事情とジョージ、ああ、くだらねえ。