この世紀末、週末、みなさまいかがお過ごしでしたか?
世紀末で思い出しましたのが、聖飢魔Ⅱというバンド。
デビューした頃、私の姉が言いました。
「何か変な当て字のバンドがあるみたいやで。」
「ふ~ん、何ちゅうバンド?」
「せいがまつー!」
聖飢魔Ⅱを聖餓魔Ⅱと勝手な脳内変換をしていたのでしょう。
時代を感じさせる映像ですね。
さて海の日を絡めた3連休。
海といえばこの御大、でもボーイズって。
この3連休は、毎年大阪に行くことにしています。
友人と会うためと妻の誕生日が近いためです。
(妻とは私の妻のことです、念のため)
特に今年は、今日がボクの人妻の誕生日です。
しかし今年は仕事が入ってしまい行けなくなりました。
直接、誕生日を祝うことはたやすいのですが、離れているとそれを伝えることがとても難しく感じます。
歌詞的にアカンやろ、ここでこの曲。
Facebookで知りましたが今日は敬愛する媛林檎さまの誕生日でもありました。
タイムラインに祝福のメッセージを投稿。
そうか妻にもタイムラインに投稿や!!
アカン、妻はFacebookをやっていない。
媛林檎さまからお返事をいただきました。
そこには、直接おめでとう♡と言ってあげて下さいませとのコメント。
なるほど!そんな手法があったのか?!
でも、電話をしてもきっとこうなるでしょう。
「誕生日、おめでとう。」
「ありがとう。」
「何かある?」
「別に・・・」
「ほな。」 ガチャ。
きっと会話が続きません。
一緒にいれば会話が無くてもやっていけますが、わざわざ会話をしようとすると上手くいかないものです。
誕生日くらいは、自分や自分を育ててくれたまわりのみなさんに敬意を表しても許されるものですよね。
ちょっとくらい自分自身の存在を褒める気持ちを持つくらいに。
そういえば、昨日妻からLINEで自転車保険に関しての質問が来てたな。
返事がてら、どさくさまぐれに、おめでとう♪と言っておこう。
肉離れは、思ったより回復が早いです。
ダッシュは出来ませんが、フルマラソン程度なら完走は出来そうです。
(かなり苦痛を伴いますが・・・)