この時期、マラソン関連のブログでよく目にするのが、今シーズン最終戦という言葉。
一般的にランナーにとってこの時期はシーズンオフといったところでしょう。

私達、東北のランナーのシーズンオフは1月から3月になりますので、この時期は逆にシーズンインとなります。

こういうのを何て言うんだっけ?
え~っと・・・
ああ、知ってます知ってます、「時差」って言うんですよね。
何でも知ってるで!! 何か文句ある?!
まあ時差ボケはここまでにして。

ライブのオープニングに、こんな曲いいですね。




1月から3月まで、フルマラソン3レースしか走っていませんが、4月からはこんなエントリー。

4月17日 かすみがうらマラソン(フル)
4月22日 柴田さくらマラソン(ハーフ)
4月23日 東北風土マラソン(フル) 連闘、ステーキ♡
4月29日 郡山シティマラソン(16km)
4月30日 川内の郷 かえるマラソン(ハーフ) 連闘、ステーキ♡
5月 8日 仙台国際ハーフマラソン
5月15日 信夫山パークランニング(10km)
5月22日 チャレンジ磐梯吾妻スカイライン(66km)
5月29日 川北新報錦秋湖マラソン(30km)
6月 5日 柴又100K (100km)
6月12日 いわて銀河100kmチャレンジマラソン ウルトラを2週続き ステーキ♡
6月19日 川俣ロードレース
7月 3日 ゲレンデ逆走マラソン

実際、もうすでにいっぱい届いてます。


ね、シーズンインでしょ?

しかし、訳あっていくつかのレースを欠場します。
郡山シティマラソンと川内の郷かえるマラソンのステーキ♡な連闘と柴又100K(これ出てたら、2週続けてウルトラにチャレンジできたのに・・・残念)の3レース。

先日、柴又のエントリー料金22,000円が、ゆずれーるエントリーが」成立しましたということで20,000円弱返ってくるという連絡がありました。

お金、戻ってきてー!!と、ずっと願ってましたよ。




柴又100K、走りたかったなあ。