連戦二日目は、一関国際ハーフマラソン。
昨年は、前日に平泉を満喫して前泊で挑みました。
楽しかったのと同時に、家族と一緒にここを旅行したことを懐かしく思ってしまいました。
嗚呼、ボクとしたことが・・・

In My Life The Beatles
ノスタルジックな気持ちなんかないけど、この曲が頭を離れません。
(あるってこと?)
地元でもないのにね (・・。)ゞ

連休とか、無理に大阪に来なくてもいいよ ♡ と私の人妻に言われていることは内緒にしておこう。
優しすぎるやろ、しかし。
ここだけの話やから、誰にも言うたらアカンで、しかし!

今回は大人の事情で前日入りできませんでした。
前日、マラソンがあったからで、大人の事情ではないのでは?って。
じゃあ。子供の事情と言えばいいのですか!
こんな子供が存在してもいいわけ?!
ボクは大人やから大人の事情でいいんです!
ボク、親切だから言ってあげるけど、あんまり屁理屈言うと嫌われますよ。

Mr.children  シーラカンス
何か怒乱夢ドラムの音がこれに似てません。

Led Zeppelin  When The Levee Breaks

ボクは怒乱魔亜ドラマーではないので専門的なツッコミはやめて下さい。
音の感じが似てると言っただけですから。
しかしミスチル連投ですね (^_^;)

で、一関国際ハーフマラソン。
地元では国際的スターのアテクシ。
国際ハーフと聞いたものですから、参加しないわけにはいきません。
いわば、義務的な参加。
でも、これでボクは国際ランナーですね。

昨日、挫骨が痛くて走れませんでした。
後、爪のスタミナも持たず・・・
でも今日は大丈夫。
人はいい時もあれば、悪い時もあるのだから。

Good Times Bad Times  Led Zeppelin
初めて聴いた時は衝撃的でした。
バス怒乱夢ドラムの怒度々、怒度々、首領 ドドド、ドドド、ドンみたいな。
ツーバスを踏んでるのかと思ったら、ワンバス。
ファーストアルバムの一曲目、あいさつ代わりや!!聴いてちょうだい、みたいなそれぞれの主張が楽しいですね。

で、一関国際ハーフはどこに行ったの?
参加しましたよ、証拠写真です。

また食事を摂らずにスタート。
挫骨まわりが痛いのも同じ。
昨日と変わらず2時間22分。
去年、松島ハーフとおしょうしな(米沢)ハーフの連戦は1時間45分と1時間42分。
今回は2時間24分と2時間22分。
スゴ~イ、同じ人なのに40分も差がある。
体重は3週間で6kg減らしたけど、やはり脚力をつけないと駄目なんでしょうね。
インナーマッスルも鍛えなければいけないそうです。
ところでインナーマッスルって何?

レース中は、サーティーワンアイスが食べたいとばかり思っていました。
スタート地点の横にあるイオンの中にあるので。
お腹が空くと、踏ん張れませんね。

ここで一関国際ハーフマラソンのとっておき情報。
レース前にトイレに行きたい時は、イオンのトイレが意外と空いてます。
簡易トイレよりきれいだからおススメですよ。
何でも知ってるで!!
ただ帰りに、買い物もしてあげて下さいね。

レース後、念願のアイス。
脂肪と糖分が一気に補給できますね。
これを昼食にしました。

アル・ヤンコビックも大好きなロッキー・ロードとラブポーションサーティーワンのダブルを選びました。

I Love Rock'n Roll  Joan Jett &the Blackhearts

そしてラブポーションと言えば・・・
Love Potion No.9  The Searchers
すいません、味より名前で選びました。
Love Potion=恋の媚薬だって。
ボクには必要ありませんが・・・

来週は山形まるごとマラソン。
とても素晴らしい大会です。
タイムも結構でます!!←この台詞を言ってる自分が虚しい・・・