初めてお会いした方から、たまに言われることがあります。
ファンクさんは「意外」と真面目な方なんですねと。
嘘つけー!ですって?
これは厳密な調査に基づいたものでもあります。
何の調査やったっけ?
え~っと、え~っと・・・ 知ってるで! 
出口調査?!
そうそう、それそれ 出口調査や! 何でも知ってるで!
出口調査とは、出口がどこかを調査することではないことを読者のみなさまだけには教えてあげよう。
ただ一言だけ言わせてほしい。
ワ~タクシの真面目に「意外と」をつける必要はないのである。

本日は川俣ロードレース

昨年、悔しい思いをした屈辱のレースなのだ。
今回はのレースはいわばリヴェンジなのである。
そう去年の今頃・・・
レースの数日前、参加証が届いていないことに気づいた。
家中を探してもみつからない、ひっくり返してふっても出てこない。
大会本部に連絡や!とランネットで連絡先を調べようとエントリー済み大会を探したが出てこない。
どこ探しても、見つかれへんなー?
それもそのはずエントリーを忘れていたようだ。

しか~し、私は同じ失敗はしません。
毎回、同じような失敗をするグロッキーではありません。

このエンディングテーマのイントロ、かっこいいからバンドでやろうぜ!!
バンド登場のオープニングのテーマとして、ギターをジミヘンっぽくしてさあ・・・


と言いましたが、あえなく却下、うまく演ればカッコよくなるのにな。
他にもいっぱい提案したけど、それは別の機会に。
音楽的意見の相違でバンド解散の要因にもなった出来事でもありました。←嘘ですよ

彼、生きていればイベントのオープニングでいつもこれを弾かされていたかもしれませんね。


川俣ロードレースの話にもどりますね。
でも今年は大丈夫!!
ショッカーの首領の声が聞こえます。
もう一度チャンスをやろう。
そう怪人にとって同じ過ちは死を意味します。


なので今回はエントリー開始とともに即エントリー。
エントリーやりまくり、スケジュール確認なんて後回しや。
だからエントリー漏れなんてありえない!
その代わり同日に2レース申し込むという失敗はしましたが・・・

違う失敗しとるがな。

で、レース走ってみたった。


キミたち、勝負してやるよ!←小学生やろ?!

敬愛するサブスリーランナーのいのけんさんやさん、アダーじょさんの旦那さまもいらしゃっしゃいました
私もサブちゃんファンランナーで似たもの同士。
勝負すると火花が散りそうです。
ま、大人の対応として意地の張り合いは避けましたが。

川俣といえば今は軍鶏ですが、昔は絹(シルク)の産地だったそうです。
シルキーヴォイスの中から一曲、今日はこれにしときます。
The Manhattans  Kiss And Say Goodbye
ボクの声もこんなんやねんで! 
いのけんさんに続いて、またしても似たもの同士。
似たもの同士といえば・・・
あなた~と私は似たもの同士♪ 欠点ばかりが~目立つ二人よ~♪
二人でお酒を あずさ二号 ちゃうちゃう 梓みちよ

お酒をお茶にするとこれになりますね。
今日はドリス・デイさんで。
Tea For Two  Doris Day

話しがそれまくりましたが、今日もいろんな方とお会いすることができました。
naoさんは夫婦で参加、お二人のレース後の楽しそうな笑顔が羨ましかったです。

アダーじょさんの旦那さまは前日バイクで60km走って脚がパンパンの状況で部門で13位。

いのけんさんは相変わらずのナイスガイな笑顔。
足を痛めていらっしゃったそうですが、部門で9位。

昨年のゲレンデ逆走マラソンで女性唯一の全レース参加されていらっしゃったS女史と久しぶりに再会しました。
2か月ぶりなのにずいぶん久しぶりな気分?
彼女も常にエントリーされているので、どのレースに行ってもお会いしていましたからかな。
先週も走られたんですか?とお聞きすると、いわて銀河100kmチャレンジマラソンに参加して、きっちり完走したとのこと。

みなさんツライ状況の中を頑張っていらっしゃいますねえ。
そんな中、いつも素敵な笑顔ありがとうございます。

ん?アテクシですか?
52分かかったので67位。
脚も痛めてませんし、疲れてもいませんけど・・・
でもボクもいろいろツライねん!
何がって?え~っと、え~っと、人生のひとかけらがちょっとだけ・・・

他にもお声掛けいただいたみなさま、ボランティアのみなさま、沿道で声援をいただいたみなさま、本当にありがとうございます。

川俣ロードレースの内容についてリポートしろって?
それは、もっと参考になる方のリポートをみた方がいいですね。

今日も薄曇り、意外と日焼けしてしまいますね。
お恥ずかしいですが、顔出ししたった。

美しい人生よ~♪ 限りない喜びよ~♪

次はゲレンデ逆走マラソン箕輪編です。

おまけ