いや~、来ちゃいました。
伊達ももの里マラソン。
毎年、暑いから、こっそりサボろうかな~なんて思ってたけど・・・
今年は、何と涼しいぢゃあありませんか。

私の伊達もものイメージソングはこれでした。
暑さの中、アスリートたちが頑張りすぎて倒れていく様子を見ていつもこの曲が頭の中を・・・

Queen - Another One Bites the Dust


黄色いタンクトップ
イエロー?よしだまん?

しかし、今日はこんな感じ。

George Benson - Breezin'


しかし、このおっさんギター上手いな。
何故か、途中から親指ピッキング。
こんな風に弾けたら楽しいでしょうね。
なんであえてスタジオライブを貼り付けときました。

この大会、隣の街なので、知り合いが多く、挨拶が大変です。
そこに会津や山形やいわきから、以前チームメイトだった現ライバルたちも参戦して。
ボクのことなんか無視キングのベータさん、優勝請負人ながら、5kmウォークに参加するイエローさん、ぼくとフライデーされてしまった?まりごんさん。
よしだまんさんはDNSって言ってたけど、DNSって何?
あ、わかった!最近流行ってるアレやな!ボクなんでも知ってるモン。
しかしよしだまんさん何でおれへんねやろ?

愛想振りまくの面倒くさいから、みんな無視したるねん!

その前にみなさんから無視されてたりして・・・
そうボク、友達いなかったんだ。
原題と意味が違いますが、邦題 「孤独なランナー」
Running On Empty Jackson Brown
フォレスト・ガンプにも使われていたそうな。
いい曲です。
その前にボク、ランナーぢゃないか・・・

5kmウォークの部がスタート。
以前、一緒にチームを組んだイエローさんが参戦しているというので偵察がてら、声をかけに行きました。
いくら探してもいないし、諦めかけてた頃、いましたよ、最後方に。
しかもカナリアイエローのTシャツをジャージにインして。
シャツインも最近アリみたいなので、そこを狙ってるんでしょうね。
若いっていいなあ・・・

そして私もスタート!
あらら、人混みが全然捌けない。
思いっきり走りたいけど走れない。
最近、遅くなったので遠慮して後ろのブロックに行き過ぎた?
まあ、いいや。
捌けるまで待つとしよう。
それにこれだけのんびりと走ってると、ゴール前ダッシュに足残せるし。

しかし、生業にしてきたゴール前ダッシュは不完全燃焼。
ランナーが多くてダッシュがキケン。←どんなダッシュやねん?
そしてゴール位置を間違えてしまった。
トップスピードにのる前にゴール地点に来てしまった (><;)
中途半端なパフォーマンス、誰も見てなかったらいいけど・・・
と思ったら、「さすがゴール前は、速いですねえ!」と知り合いから一言。
あら、見てたのね?俺のダッシュはこんなもんとちゃうのに・・・

さっきの歌、Running On Empty ではありませんが、
走り終わった私はこの歌のように空っぽになれませんでした。 
足を余らせて終わっちゃいました。
だから元気、元気、これっていいのかな?

ゴール後、naoさんとお会いできました。
そしてラン友のみなさんを紹介していただきました。
みなさん頑張っているランナーさまで、私は肩身が狭いのですが・・・
写真まで一緒に撮っていただいて。
心霊写真にお付き合いいただきましてありがとうございます。

その後アダージョさんにまでお会いして。
みなさんそれぞれ一生懸命、イキイキして羨ましい。
私は、やっぱり肩身狭い。
マジメに練習しようかな?←するぞ!ではなくて、しようかな?ですか。

まりごんさん、ベータさん、イエローさん、今回もアホな私に付き合っていただいてありがとう。
みなさん、秋にお会いしましょう。
私を見かけたら、お気軽に声を下さいね。
ボクの顔を忘れないでね。
ベム顔を見れば、私です。

そういえば、よしだまんさん来なかったな。
DNSの意味を教えてもらおうと思ってたのに。
教えて、よしだまん、DNSって何?

成績は悪かったけど、みなさんとお会いすることができて楽しかった。
次にお会いできる日を楽しみにしています。

前回に続いてしつこいですが・・・ 尾崎紀世彦さん。

また逢う日まで♪
生える~もみあげ~♪


みなさん、もみあげ、ありがとうございました。
ちゃう、お土産や!