新聞配達におつかれさまとつぶやきハンドルを握る。(何かハードボイルドっぽい?)
去年、遅刻した(んだ?)苦い経験を繰り返すまいと今日は4時起き。
7時に着いたので開会式にも参加。

左から、瀬古利彦さん、千葉真子さん、荻原次晴(オギワラツギハル)さん。
瀬古さん相変わらずのダジャレを交えた楽しいトーク。現役時代はクソ真面目に見えたになあ。
千葉さんはいつものハイテンション。会場もハイテンション。毎年来てくれたのに去年はいなかった・・・ 産休だったらしい。そいつはおめでとう。
荻原さんも、「ハギワラ~」とか「ケンジ~」とかいう声援はやめて下さいね。」と笑いをとっていました。りえさんからの指令はこの人と握手するんだっけ。

5kmの部 スタート

ぶっとばすねえ。

ハーフマラソン スタート前


ここから画像なし。カメラの撮影は走行の邪魔になりそうだったので。

スタート後、大渋滞。
2km通過が14分、アララ・・・
人が捌けたら飛ばしてやるぜ。待ってろ!
10km、人ごみの中。折り返し地点では、1時間4分。ハハハ・・・

でもこのあたりから人ごみが捌けてきた。飛ばせる??
ついに俺のハート♡にも火がつきそうだ。
Come on baby Light my fire (by Doors) 気分。
よ~し、シュッ、ボッ・・・ (マッチですか?) それではショボイ。
ここは、さくらんぼマラソン、それらしく行こう。
I'm your ch ch ch ch ch Cherry Bomb (by Runaways) 懐かしい。
俺もここから Cherry Bomb !(意味わからんねんけど・・・)
Cherry Bomb 日本でしかヒットしませんでしたね。
でも日本恐るべし。
KissもQueenもCheep Trickも日本のファンがあたたかく応援して後に世界的なバンドになりました。
そんなRunawaysだって元メンバーのJoan Jettが後に I Love Rock 'n' RollでNo.1ヒットを飛ばしてましたっけ。
そういえばアル・ヤンコビックが I Love Rocky Roadとパロッてましたね。
私はRocky Roadが大好きでした。サーティワンに行ったら必ずこれをオーダー。
(説明しよう Rocky Road とはチョコアイスにマシュマロと香ばしいアーモンドがたっぷり入った少しビター系のアイスである。)
あらら、また脱線。

じゃあ後半を45分くらいで走ったらええんちゃうん。
つづく・・・