16年ぶり・・・
バレー男子日本代表が16年ぶりにオリンピックへ!
イヤ~失礼な話しではあるが、正直今回の大会でオーストラリアに勝てるとは思っていなかったのだ。
だからアジアNO.1というのは期待していなかった。
だから韓国に勝った時もそこまでテンションが上がらなかったんだ・・・
でも昨日オーストラリアに勝った時から少しづつKayの中にも期待感が生まれてきた。
とは言うものの今日のアルゼンチン戦に勝たなければ昨日の勝利もあまり意味は無い。(勿論全く意味がないわけではないのだけど・・・)
アルゼンチンか・・・正直なところあまりバレーのことは詳しくないが、サッカーだけじゃなくバレーも強いイメージがある。
そんな国に勝てるのか??
そう思っていたのだ。
試合を見ていてセットカウント2-1で迎えた第4セット。
試合の流れは完全にアルゼンチンのものだった。
第4セットをとられて最終セットにも連れ込んだときこのままではアルゼンチンにこの試合を持っていかれる。
そう思ったし、最終セットでデュースに持ち込まれた時には「もうダメや!!」とも思った。
しかしコート上の選手は誰一人としてこの試合を諦めていた人はいなかったんだ。
それを証明するかのように、彼らは見事勝利し北京オリンピックの切符を手に入れた。
バレーを見ていて鳥肌が立ったのは久しぶりじゃないだろうか・・・・
前回のW杯では思うように結果が出ず、見ていてもすっきりとしないことが多かったのだが、今回はきっちり感動させてくれた。
失礼を承知で言わせてもらうなら男子バレー日本代表あなた達は強くなったよ!!
今日の試合で見せてくれたハートの強さをまた北京でも是非見せてほしい。
北京オリンピックはしっかりと応援させていただきます!!
本当にありがとう!!
お疲れさまでした!!
イヤ~失礼な話しではあるが、正直今回の大会でオーストラリアに勝てるとは思っていなかったのだ。
だからアジアNO.1というのは期待していなかった。
だから韓国に勝った時もそこまでテンションが上がらなかったんだ・・・
でも昨日オーストラリアに勝った時から少しづつKayの中にも期待感が生まれてきた。
とは言うものの今日のアルゼンチン戦に勝たなければ昨日の勝利もあまり意味は無い。(勿論全く意味がないわけではないのだけど・・・)
アルゼンチンか・・・正直なところあまりバレーのことは詳しくないが、サッカーだけじゃなくバレーも強いイメージがある。
そんな国に勝てるのか??
そう思っていたのだ。
試合を見ていてセットカウント2-1で迎えた第4セット。
試合の流れは完全にアルゼンチンのものだった。
第4セットをとられて最終セットにも連れ込んだときこのままではアルゼンチンにこの試合を持っていかれる。
そう思ったし、最終セットでデュースに持ち込まれた時には「もうダメや!!」とも思った。
しかしコート上の選手は誰一人としてこの試合を諦めていた人はいなかったんだ。
それを証明するかのように、彼らは見事勝利し北京オリンピックの切符を手に入れた。
バレーを見ていて鳥肌が立ったのは久しぶりじゃないだろうか・・・・
前回のW杯では思うように結果が出ず、見ていてもすっきりとしないことが多かったのだが、今回はきっちり感動させてくれた。
失礼を承知で言わせてもらうなら男子バレー日本代表あなた達は強くなったよ!!
今日の試合で見せてくれたハートの強さをまた北京でも是非見せてほしい。
北京オリンピックはしっかりと応援させていただきます!!
本当にありがとう!!
お疲れさまでした!!
海や山のお供に!!
- WINNING ROAD/REAL REACH
- ¥1,390
- Amazon.co.jp
今日はお仕事!!
生放送の番組にゲストが来てくれました。
大阪在住のPUNK BAND REAL REACH !!
いや~勢いがあります!!
ギター&ヴォーカルのようすけくんはスノーボーダーでもあるそうで、来シーズンは一緒に山に行こうね!!と約束しました。
因にREAL REACHのブログ にも今日のインタビュー風景の写真が載ってます。
このジャケットの青空のようにスカッと突き抜けるような疾走感と爽快感を味わいたい方は必聴です!!
これからの時期なら波乗りしにいく車の中で聴いてほしいな~
そうすればテンション上がること間違い無し!!
DJは地味な仕事?
DJという仕事を初めてかれこれ20年弱・・・
Kayの先輩方はDISCO全盛時期に美味しい想いをされた方ばかりですが・・・
Kayは残念ながらそれほど良い思いはしていません。(笑)
昔のDISCOはハウスレコードといってお店にレコードが山盛りあったからDJが個人で持ち込むことは少なかったんですよね~
Kayがその昔修行させていただいたSOUL FUCKTRY もハウスレコードがいっぱいあるお店でした。
おかげで色んな勉強させていただきましたね~
週末になるとカッコいい大人が遊びに来られてました。
そんな年上のカッコいいお兄さんやお姉さんに「Kayちゃん楽しかったわ~」と帰り際に言われるとそれはもうすごく嬉しかったです。
その喜びを知っているから未だに現役でCLUBでPlayし続けているんですけどね。
で、現在ですが・・・
現在のCLUBという形になってからそれこそ20年近くになりますかね~
CLUBになってからはDJがレコードを持ち込むという形になりました。
因にKayは月に3~5本程イベントに出演させていただいています。
毎回Playする時間はまちまちですが、だいたいいつもこれくらいの数のレコドを持ち込みます。
上のレコードバッグでおよそ90枚。下のレコードバッグでおよそ50枚。
これにレコード針とヘッドフォン。
正直重いです・・・・(涙)
お店も色々で、ビルの上の方にあるお店もあれば地下のお店もあります。
それでもエレベーターがあれば問題ないわけですよ。
Kayが毎月お世話になっているレギュラーのお店にはエレベーターが無い!!
今月13日(金)にCatchy(スペルが間違ってるわけではなく敢えてこの表記だそうです)というイベントでお世話になる滋賀県にあるCLUB MOVE はビルの4階にありますが、エレベーターないし・・・
お店にたどり着いた頃には肩で息してます。。。
因にこのCatchyは22時スタートで当日¥1500で1ドリンク付き。
当日はSinger Rapper、DancerのShowtimeもあります。
Kayは相変わらずSOUL FUNKな選曲中心でお届けします。その他にもHip Hop Reggae R&Bなどなど・・・
盛りだくさんの無いようでお届けしますね。
そして14日(土)にSOULERというイベントでお世話になる京都今出川にあるCLUB GRIND は地下1階。
これもエレベーター無し・・・
毎月第2土曜にCLUB GRIND で行われるSOULERは基本的にSOULとFUNKのイベントで、毎回豪華なゲストDancerを迎えてのDance Showtimeがあります。
たぶんその時間はKayがMCをしていることでしょう。
遊び来る場合は入り口で「Kayさんに会いにきました!!」と言ってもらえれば¥2000(1ドリンク付き)で朝まで遊んでいただけます。
しかしまだ階段を数段下りるだけなんでまだましですけどね~
CLUBというシステムになってからDJという仕事は更に地味な作業の上に成り立つようになったな~と感じている今日この頃です。(笑)
最近はCDでPlayするDJさんも増えましたね~
そういうDJさんを見ていると羨ましくなります。(笑)
しかし、いくら重かろうが、いくら地味な作業といわれようがKayはレコードにこだわっていたいんです。
その理由は・・・・
これなんです。
このレコードのジャケットが好きだからなんです。
このジャケットもかなりインパクとあるでしょ?
Kayはレコードジャケットっていうのは一つのアートだと思っているんですよね~
このジャケットは1971年にリリースされたFUNKADELIC のMAGGOT BRAINというアルバムのジャケットです。
パンチあるでしょう?(笑)
まぁ~音楽のことはまた次の機会にしますね。なんせ語り出すと話しが長くなるので・・・
このアートなジャケットがある限りKayは重かろうが、辛かろうが、レコードにこだわってPlayし続けるのであります。
Kayの先輩方はDISCO全盛時期に美味しい想いをされた方ばかりですが・・・
Kayは残念ながらそれほど良い思いはしていません。(笑)
昔のDISCOはハウスレコードといってお店にレコードが山盛りあったからDJが個人で持ち込むことは少なかったんですよね~
Kayがその昔修行させていただいたSOUL FUCKTRY もハウスレコードがいっぱいあるお店でした。
おかげで色んな勉強させていただきましたね~
週末になるとカッコいい大人が遊びに来られてました。
そんな年上のカッコいいお兄さんやお姉さんに「Kayちゃん楽しかったわ~」と帰り際に言われるとそれはもうすごく嬉しかったです。
その喜びを知っているから未だに現役でCLUBでPlayし続けているんですけどね。
で、現在ですが・・・
現在のCLUBという形になってからそれこそ20年近くになりますかね~
CLUBになってからはDJがレコードを持ち込むという形になりました。
因にKayは月に3~5本程イベントに出演させていただいています。
毎回Playする時間はまちまちですが、だいたいいつもこれくらいの数のレコドを持ち込みます。
上のレコードバッグでおよそ90枚。下のレコードバッグでおよそ50枚。
これにレコード針とヘッドフォン。
正直重いです・・・・(涙)
お店も色々で、ビルの上の方にあるお店もあれば地下のお店もあります。
それでもエレベーターがあれば問題ないわけですよ。
Kayが毎月お世話になっているレギュラーのお店にはエレベーターが無い!!
今月13日(金)にCatchy(スペルが間違ってるわけではなく敢えてこの表記だそうです)というイベントでお世話になる滋賀県にあるCLUB MOVE はビルの4階にありますが、エレベーターないし・・・
お店にたどり着いた頃には肩で息してます。。。
因にこのCatchyは22時スタートで当日¥1500で1ドリンク付き。
当日はSinger Rapper、DancerのShowtimeもあります。
Kayは相変わらずSOUL FUNKな選曲中心でお届けします。その他にもHip Hop Reggae R&Bなどなど・・・
盛りだくさんの無いようでお届けしますね。
そして14日(土)にSOULERというイベントでお世話になる京都今出川にあるCLUB GRIND は地下1階。
これもエレベーター無し・・・
毎月第2土曜にCLUB GRIND で行われるSOULERは基本的にSOULとFUNKのイベントで、毎回豪華なゲストDancerを迎えてのDance Showtimeがあります。
たぶんその時間はKayがMCをしていることでしょう。
遊び来る場合は入り口で「Kayさんに会いにきました!!」と言ってもらえれば¥2000(1ドリンク付き)で朝まで遊んでいただけます。
しかしまだ階段を数段下りるだけなんでまだましですけどね~
CLUBというシステムになってからDJという仕事は更に地味な作業の上に成り立つようになったな~と感じている今日この頃です。(笑)
最近はCDでPlayするDJさんも増えましたね~
そういうDJさんを見ていると羨ましくなります。(笑)
しかし、いくら重かろうが、いくら地味な作業といわれようがKayはレコードにこだわっていたいんです。
その理由は・・・・
これなんです。
このレコードのジャケットが好きだからなんです。
このジャケットもかなりインパクとあるでしょ?
Kayはレコードジャケットっていうのは一つのアートだと思っているんですよね~
このジャケットは1971年にリリースされたFUNKADELIC のMAGGOT BRAINというアルバムのジャケットです。
パンチあるでしょう?(笑)
まぁ~音楽のことはまた次の機会にしますね。なんせ語り出すと話しが長くなるので・・・
このアートなジャケットがある限りKayは重かろうが、辛かろうが、レコードにこだわってPlayし続けるのであります。
東京散歩
- 藤田 宜永 の「転々」を読んで、映画も見たいと思っていたのだが・・・
劇場で公開されていた時期にタイミングを逃して見れずじまいだった。
ストーリーを簡単に説明しておくと・・・
借金を背負った大学生が借金取りに「借金をチャラにする方法がある。」といわれてスタートする借金取りとの東京散歩に出かける。
その散歩の中で色んなことが起こリ、色んな事が分かってくる。
その色んな事は実際に本を読んでください。(笑)
- 転々 (新潮文庫)/藤田 宜永
- ¥620
- Amazon.co.jp
で、映画の方である。
- 転々 プレミアム・エディション
- ¥3,759
- Amazon.co.jp
元々は構成作家でして、最近は構成作家や脚本家の方が映画の監督をされるケースが非常に多いような気がするのは僕だけでしょうか??
出演は借金を背負う大学生役にオダギリジョーさん、そして借金取りに三浦友和さん。
その他小泉今日子さんも出演されています。
映像的には三木聡ワールド全開ですね~
随所で笑わせてくれます。それもなんと言うか・・・大笑いというんじゃなくて「クスッ」って感じの笑いなんです。
ただストーリー的には小説とはちょっとかけ離れてる気がします。
イヤ、でもこれは個人的にすごくいいことだと思ってます。
というのも、最近小説を映画化したものを色々と見たんですが・・・ほぼ9割の確率で不完全燃焼に終わってます。
そりゃ~そうでしょう。緻密に書かれた小説をタカダカ2時間ぐらいにまとめようとすれば不完全燃焼になって当たり前です。
その点、この映画は大筋だけは変えずに別のオリジナルのストーリーを平行させることによって全く新しいものにしてしまっているんです。
いや~これには参りました!!
しかもサイドストーリーが結構面白かったりするんですよね~(全く意味はないけど・・・)
テイスト的にはやはり「時効警察」のテイストでちょっとほのぼのしています。
映画を見てから原作を読むと面白いかも・・・
犬派です。
ブログネタ:犬と猫、どっちが好き?
参加中猫も好きだが、どちらを選ぶ?と聞かれるとやはり犬を選んでしまう。
どこかで「自分の性格と違う方を選ぶ。」と聞いたことがあります。
ということはKayの性格は猫か?
ん~~~~
そう言われれば・・・思い当たる節がなきにしもあらず。
自分の気が向いた時だけ友達と遊んだり・・・
独りでいるのが好きなくせに意外と寂しがり・・・
当たってるかも・・・