おはようございます。
台風来てますね。
大雨にはご注意ください。
今日はバリバリの広島弁でいくけん。
長男君の勉強できん訳は分かっとる
。
それはのぅ、
「切り替え力」
「継続力」
「集中力」
が、ないんよ。
勉強を始める時間を7時からって決めるじゃろ?そしたら始めるんがだいたい15分から最大30分遅れるんよ。
ほいで、始めたら5分くらいまじめに何かやって、終わるとウロウロ・・・・が15分くらい?
で、9時前になると9時になってなくても10分早く切り上げて終わろうとするんよ・・・![]()
マジかっ て思うわ。
じゃけ、母ちゃんも見守りモード解除で言う訳よ。
「おんどりゃ、正味30分ちょいしか勉強しとらんじゃんろうがっ![]()
![]()
![]()
![]()
」
訳「あなた、正味30分ちょっとしかべんきょうしてないよ」
本人は、7時から9時まで勉強した気満々なんよ![]()
じゃけ本人は
「
オレ、ちゃんと勉強したしっ」
とほざく。
母ちゃん、ちーーーーーーーーーーーーーん
じゃわ。
もうね、こればっかりは本人に自覚をもって気付いてもらわにゃダメじゃわ。
始めた時間と終わった時間を見て、どんだけしかやってないか自分で確認してみんさいって言うても言うても分からんのんよね~![]()
ほんま、ハラタツッ
きぃぃっ![]()
![]()
![]()
![]()
んで、結局、言うても分からん奴には、身をもって知ってもらうしかあるまいて、と悟り「見守りモード」に入るわけ。
今度の期末で30番以内に入ったらニンテンドースイッチ買う約束したけど、ありえんことなんで何ぼでも約束したった(笑)。
その勉強量で30番以内?
ないじゃろうて![]()
それでは皆様ごきげんよう。