先日こんな記事を書きましたが。



書きながら、

私は、求めないと得られないと思ってるんだなぁ

欲しいものは頑張って掴み取らないといけないって思ってるんだなぁ

って、思ったんですよね。



多分それが、

私は結構好きなんだと思う。



努力して、得た。やったー✨

みたいな。



「私」というものが、

存在してる意味がある気がする。



けど、

なんとなーく、気付いてきた。



「私」の存在感は、薄いほうが心地よい。





いつだったか、

私も自然の一部でしかない。

取るに足らない小さな存在でしかない。


ミジンコやアリンコと変わらない。

「私が!私が!」ってミジンコが言ってたらオモロイよね…

と思った時があって、

すごく開放された気がしたんです。



ああ

私は無力だ…って心地よかった。



そして今年に入って思考停止を始めて

ただ思考を止めることだけを意識していたら

(「私」の過去も未来も捨てていたら)


絶対叶えたい願望みたいなものも無くなり

天にお任せ感が強くなって

先のことなんて全然分からない状態になったけど


未来に、希望しか感じなかった。



「今ここ」ってこういうことかと思った。

(今ここ。っていう言葉自体も忘れてた時は笑った🤣)





なのに、ちょっと

自分で「どうしたらいいだろう」って考えて

努力しようとし始めたら

なんだかまたズーーーン💧とし始めたんですよね。



あれ???だよ🤣



だったら、試してみようかな。


自力を手放してみようかな。


必要なものは世界が与えてくれるって

思ってみようかな。



少し前は拒否感しかなかったスピ的な感じだから

本当にあーあ…💧って感じなんだけど🤣