人は何のために「仕事・生活」をするのか?人生には必ず「目的」がある | 葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

主に終活・お葬式・お墓・仏事・相続についての情報を発信いたします。高齢者のサポートが現代では求められる時代になりました。
終わるための活動ではなく「次世代への継承活動」を普及を行います。

「何のために」仕事や生活を送っているのか?

 

 

このような質問をされた時に、みなさんはどのように答えますか?

 

これは人生の根幹の部分であり、これが崩れてしまうとどんなに強い人でも自信をなくしてしまう。

 

僕は、新しい自分、新しい世界、経験をしたいという気持ちがあるから、仕事や生活を送っています。自身に家族ができれば家族のためにとも答えます。

 

そして自分より明らかに「上」の人が存在する。

 

少しでのその人たちとの差を縮めたいという気持ちがあります。

 

 

 

僕は葬儀・終活分野の仕事で多くの方の「人生の最後」を見てきました。

 

 

そこで感じたことは「最後にいい人生だった」と思い、人生を終えることが1番の幸せなのではないか。

 

色々な人生があります。後悔もあります。辛いことも多くあります。

 

しかし、それでも前を向かなければならないことも知りました。

 

人生の最後のお手伝いをしておりますが、自分自身も最後に良い人生だったと言える人生を作っていきたいと思います。