プロペラとタイヤを除く主要なパーツの塗装終了。
マスキングテープをはがす際、下の塗装がマスキングテープののりに時たま持っていかれてはがれてしまうことがあったので、剥がれる部分と剥がれない部分の差をしばらく考えていたのですが、ははーん、さてはマスキングテープの表面を貫通して吹き付けた塗料のシンナーが塗装面にまで至って溶かしているのだな?
ということでこれからは何度も上から色を吹きかけてしまいそうな箇所は、マスキングテープを二重に貼ることにします。少し賢くなった。
それで、次の工程でやってみたかったことのメイン、胴体の迷彩に入ります。
これはあくまでただの勘なんだか、たぶん失敗する。