先日の話題で東京マラソンに当選したとご報告しましたが、

本格的にトレーニングするにあたりスポーツクラブに再入会

する必要に迫られてます。

 

なんだか大袈裟な言い回しで恐縮です。m(__)m

 

実は、家の近所に≪熊≫が出没したのです!!くまくまくま

 

もう完全にヤバいね~~。

 

家の周辺はまぁ田舎そのものなんですけど、さすがに

熊は関係ない場所だと思っていましたが、先月立て続けに

複数回目撃されて一応警察もそのことは把握してます。

 

私は基本的に仕事後のいわゆる夜ランがメインで、熊が出没

した周辺が道幅も広く安全で走りやすいのでお気に入りで

したが…。

 

近所の人は怖いから日中も含めてしばらくは散歩はしない、

と嘆いてます。

 

で、私的には安心してトレーニングできるスポーツクラブ

に再入会しようと現在検討してる次第で。

 

スポーツクラブは一昨年5月に退会して以来久しぶりです。

 

熊に怯えながらランニングするのもナンセンスなので、

ひとまず安心安全な室内でのトレーニングをメインに据えよ

うかと。

 

以前は軽井沢で熊鈴を携帯してのランニングの話題をよく

UPしてましたが、近所で出没したとなると、余計に恐怖が

増してくるようです。ガーン

 

私はもういいお年頃なので、スポーツクラブでの

筋トレは大いに歓迎するところです。

 

安全な市街でのランニングとスポーツクラブを上手く組み

合わせて東京マラソン完走へ向けて、なんとか悪あがきを

してみようと思います。

キタ==っ!!

ヤバイっ!!!

当選してしまった…(;^_^A

 

なにも準備してないよ、おいっ!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ひとまず前日のホテルは確保した…って、

そんなことよりも、トレーニングしなきゃ。

 

号砲は2023年3月5日。

 

間に合うか!!!!

 

東京マラソンは2017年以来、2度目の当選。

 

わたくしの貧弱なマラソンキャリアではまだ一度もリタイアした

ことないけれど、今回ばかりは『リタイア上等!!』と

腹をくくる必要がありますけど。チュー

 

よーーし!

明日からまずはウォーキング開始だぁ~~~っ!!

 

ウォーキング????

 

まっ、なるようになるさっ(^^♪

 

相変わらずのポジティブなわたくしでした。m(__)m

皆さま、大変ご無沙汰しております。ふなぴーです♪

久しぶりの投稿にワクワク・ドキドキしております。爆  笑

 

先日、家族4人で伊豆方面に旅行に出かけてきたので、

その話題でも…、と思いましてアメブロにアクセスいたしました。

 

今回の旅はわたくしの念願であった、とある観光列車のチケットをゲットできたので実現いたしましたヨ♪

 

家族(主に娘たち)の近況も交え、どのような電車に乗って旅をしてきたかを時系列を追ってご紹介しますネ。

 

・わたくしの地元から娘たちとの待ち合わせの新宿駅へは、妻と2人でのんびりと湘南新宿ラインで。

まあ、いわゆる通勤電車なのですが、グリーン車を利用すれは安く快適に移動できるので、わたくしは好きですけど。(^_-)-☆

 

・お次が今回の目玉!!

新宿駅から伊豆までは、『サフィール踊り子号』で向かいました。

この車両は全てグリーン車で、特に先頭車両のプレミアムグリーン車はとても人気でして、チケットの入手が大変なのです。

 

が、わたくしは更に入手が困難な個室の予約に成功いたしました!!

って、遡ることひと月前、みどりの窓口に並びましたもん。

個室はネットでは予約できないので、わざわざ駅まで行きましたから。(;^_^A

 

6人用の個室を予約できたので、ゆったりと周りに気兼ねなくおしゃべりしながら、また車窓を楽しみながら移動できました。

当然のことながらモグモグタイムも気兼ね無し!

各々が乗車前にデパ地下で好きなお弁当やスイーツを買い求め、さながらプチ宴会といった様相を呈しておりました。(;^ω^)

画像右側は長女、現在社会人3年目で多忙な毎日を送ってます。

プライベートではジム活を頑張っているようで、最近では筋トレの話もするようになりましたヨ♪♪

 

お次の次女ですが、早いもので大学4年生となりました。

おかげさまで長女と同じく事務系総合職として内定をいただき、来る10月には内定式が執り行われます。

コロナ禍に巻き込まれ、思う存分キャンパスライフを満喫できなかった大学生活でしたが、今を大切に残された時間を過ごして欲しいなと思います。

 

さて、個室でモグモグ&おしゃべり三昧で、目的地までの2時間半はホントあっという間。

こんなことならもう少し車窓を楽しんでおけば良かったと、チョッピリ後ろ髪を引かれる思いに。(笑)

 

で、宿で一泊。

今回のブログはあくまでも乗り物がメインなので、いきなり二日目の移動から。(;^_^A

 

・駅まではホテルの送迎バスで。

これはチャチャっと画像のみ。

 

・駅から次の目的地までは伊豆急行線で。

さすがは伊豆です。

車窓はバツグン!!

普通電車でも大変満足な一時間でした。

対面のBOXシートだったので会話も弾み、これはこれで楽しめました。

 

・二日目の宿へは路線バスで。

何気に観光地の路線バスは好きなのです。

 

・もう最終日。

帰路へ。

帰りの新幹線は本当に早い!!('◇')ゞ

物理的な時間より精神的に。(笑)

横浜在住の長女は新横浜で下車。

残りは東京駅まで向かいました。

 

・次女とは東京駅で別れ…。

残された者は寂しく最後の新幹線へ。

本日のブログは乗り鉄ふなぴー目線での内容で、旅の内容としては全く中身のないものでしたが、機会があればそれ以外の話題をUPいたしましょう♪♪♪

 

では、また(^^♪

みなさま、新年あけま……

オイ!! まだ先の話ではないかいっ!!!

 

改めて、みなさま、お元気ですか?

ふなぴーです(^^♪

 

ここんところ、ブログの更新は年に数回になっちゃった(;^_^A

一応、ここらで生存報告でもしておかなければ、と久しぶりに

アメブロに訪問いたしました。

 

思い返してみれば、わたくしがブログを始めたのは2011年より。

もう丸10年経つんですね~~。

当時のブログを少し読んでみたけど、まぁ~、くだらない内容ですわ。

ホント、失笑を禁じ得ません。

 

で、たまにお寄せいただくブロ友さんからのコメントも読み返してみたけれど、当時を思い出されとても懐かしかったです。

その時のブロ友さんはほとんど退会されたり、ブログを休止されてたり。

みなさん元気にご活躍されているであろうと思いを馳せております。

 

さて、わたくしが始めた当初からのブロ友さんが今でも

更新なさっておられ、当時はよくコメントもいただきました。

 

お~~い!!

うーさん

元気か~~い!!!

 

その節は、わたくしのアホブログにお付き合いいただき、どうもありがとうございましたm(__)m

ブログ開設10年を機に、改めてお礼を申し上げます。

 

それでは、みなさまおやすみなさい。(^^)/

全国的にワクチン接種が進んできてますね。

我が家族4人も妻を除き二度の接種が完了しております。

 

最速で終えたのが大学生の次女で、オリンピック関係者枠(とあるスポーツ用品メーカーのバイト)で接種させていただき、長女も職域接種で早々と完了いたしました。

 

わたくしもつい先日二度目が終わりました。

ちなみに副反応は腕の痛さなど、全く出ませんでしたヨ♪

発熱に備えて解熱鎮痛剤を準備していましたが、来るギックリ腰に備えて…ということでヨシといたしましょう。

 

妻も先日一度目の接種を終え、二度目の予約も取れたとのことです。

 

これでコロナに罹患しないとは言えないですが、重症化のリスクは回避できるのではなかろうと、ひとまず安心していますが。

 

とにかく早くいつもの生活が戻って欲しい今日のこの頃です。